初夏の草津紀行
渋川・伊香保インターからすぐそこ!
という勝手なイメージを抱いていたので
まぁ軽~く温泉などと「草津」の宿を予約...
・・・するも、ポチった後に地図を眺めてみると
インター降りてからけっこうな距離!
すでにキャンセル料の発生する日程だったので
しぶしぶ覚悟を決め(大袈裟)朝イチ出発!
くもりの土曜の朝は渋滞知らず のオレ統計は見事当たり
渋川に1時間で到着。
あまりにあっけなく着いてしまったので・・・
まずは伊香保・榛名山へ寄り道。

河口にできた榛名湖畔は限りなく爽やかで気持ちがよかった!
ボロベンチで頂くピクニック弁当で笑顔満開。

そして草津への道中、来た事ないのに なんだか見慣れた風景が...
デジャヴュかしら?と思うものの、そこに隣接した施設で謎解明。
そう! あの廃止が決定したんだかそのままズルズルいくんだか
ようわからん状態の「八ツ場(やんば)ダム」だったのです。

↑まさに無駄ハコモノの典型。だだっぴろい2階は空っぽ。ヒマそうな従業員も3人いた(笑)
うっはーこんな奇麗な渓谷、情緒溢れる温泉街ごと水びたしにするんか....
ほんとわかりやすい利権ビジネス。あきらかに必要ねえ。
・・・いい大人なんだから なんとかしてよ。
その後、思ったよりも早く草津に到着してしまったので...
1時間ほど足をのばし隣接する白根山の河口湖
「湯釜」を目指し、約1キロの登山。

2歳になったばかりのわが娘もガンガン登る! 特技は体力(笑)
湯釜堪能後、家族風呂(温泉かけ流し)のある宿で
ゆったりゆっくりと登山の疲れを癒し、
手の込んだお部屋食を堪能後、いよいよ草津名物「湯畑」へ。

ぐっはー霧と湯気で一面マッツロ!
古い旅館街やお寺などとの相乗効果でものすごい幻想的な光景!
ああ... ここ いままでの温泉でベストオブかも。

次の日は朝食後、蒸したて饅頭やサザエさんでおなじみの賽の河原散策。
石積もうと思って総崩れしちゃったよ.... ありがち。。
帰りは少しまわり道して
関越の看板で以前からずーーーっと気になっていた
「ロックハート城」なる施設へ。
新潟ロシア村や柏崎トルコ村みたいな
ものすごいB級感を期待しつつ中に入るも....

す...すごい。森をうまく利用した城廻りの雰囲気。
ヨーロッパな感じ すんげー出てるじゃない!
(少しデフォルメしてあるのでファイファンな感じ?)
バザールの連立する木漏れ日の坂道など、ワクワクし通し!
ヨーロッパ好きなら900円で手軽にトリップできる
ほんとオススメスポットですよ!

城自体も本物をイギリスから持ってきただけあって
臨場感は最高!

入り口近くのレストランも南欧スタイルの素敵な作り。
お料理も手が込んでておいしい!

B級施設(USJや故ガリバー王国など)でありがちな
外観だけそれらしくしてあとはレトルト みたいな感じはゼロ。
焼きカレーやシチューなど手の込んだお味!
従業員も落ち着いた淑女の方ばかりでかなり落ち着けました(これ重要)
ああほんとここ楽しい!
(あとでドラマ・怪物くんのロケ地って知って少しゲンナリしたけど(笑))
まぁともかく・・・・
津川さん(俳優)こんな素敵な体験ありがとう!
また来ます!


という勝手なイメージを抱いていたので
まぁ軽~く温泉などと「草津」の宿を予約...
・・・するも、ポチった後に地図を眺めてみると
インター降りてからけっこうな距離!
すでにキャンセル料の発生する日程だったので
しぶしぶ覚悟を決め(大袈裟)朝イチ出発!
くもりの土曜の朝は渋滞知らず のオレ統計は見事当たり
渋川に1時間で到着。
あまりにあっけなく着いてしまったので・・・
まずは伊香保・榛名山へ寄り道。

河口にできた榛名湖畔は限りなく爽やかで気持ちがよかった!
ボロベンチで頂くピクニック弁当で笑顔満開。

そして草津への道中、来た事ないのに なんだか見慣れた風景が...
デジャヴュかしら?と思うものの、そこに隣接した施設で謎解明。
そう! あの廃止が決定したんだかそのままズルズルいくんだか
ようわからん状態の「八ツ場(やんば)ダム」だったのです。

↑まさに無駄ハコモノの典型。だだっぴろい2階は空っぽ。ヒマそうな従業員も3人いた(笑)
うっはーこんな奇麗な渓谷、情緒溢れる温泉街ごと水びたしにするんか....
ほんとわかりやすい利権ビジネス。あきらかに必要ねえ。
・・・いい大人なんだから なんとかしてよ。
その後、思ったよりも早く草津に到着してしまったので...
1時間ほど足をのばし隣接する白根山の河口湖
「湯釜」を目指し、約1キロの登山。

2歳になったばかりのわが娘もガンガン登る! 特技は体力(笑)
湯釜堪能後、家族風呂(温泉かけ流し)のある宿で
ゆったりゆっくりと登山の疲れを癒し、
手の込んだお部屋食を堪能後、いよいよ草津名物「湯畑」へ。

ぐっはー霧と湯気で一面マッツロ!
古い旅館街やお寺などとの相乗効果でものすごい幻想的な光景!
ああ... ここ いままでの温泉でベストオブかも。

次の日は朝食後、蒸したて饅頭やサザエさんでおなじみの賽の河原散策。
石積もうと思って総崩れしちゃったよ.... ありがち。。
帰りは少しまわり道して
関越の看板で以前からずーーーっと気になっていた
「ロックハート城」なる施設へ。
新潟ロシア村や柏崎トルコ村みたいな
ものすごいB級感を期待しつつ中に入るも....

す...すごい。森をうまく利用した城廻りの雰囲気。
ヨーロッパな感じ すんげー出てるじゃない!
(少しデフォルメしてあるのでファイファンな感じ?)
バザールの連立する木漏れ日の坂道など、ワクワクし通し!
ヨーロッパ好きなら900円で手軽にトリップできる
ほんとオススメスポットですよ!

城自体も本物をイギリスから持ってきただけあって
臨場感は最高!

入り口近くのレストランも南欧スタイルの素敵な作り。
お料理も手が込んでておいしい!

B級施設(USJや故ガリバー王国など)でありがちな
外観だけそれらしくしてあとはレトルト みたいな感じはゼロ。
焼きカレーやシチューなど手の込んだお味!
従業員も落ち着いた淑女の方ばかりでかなり落ち着けました(これ重要)
ああほんとここ楽しい!
(あとでドラマ・怪物くんのロケ地って知って少しゲンナリしたけど(笑))
まぁともかく・・・・
津川さん(俳優)こんな素敵な体験ありがとう!
また来ます!