白い壁紙(クロス)のボールペン落書きを効果的に消す方法 | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

白い壁紙(クロス)のボールペン落書きを効果的に消す方法

 

我が家に抽象派の水彩画家が誕生した!
その第1弾タイトルは「まばら竹林」

$練馬で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

・・・・いやいや違うんですよ。
1歳7ヶ月になる我が娘が、壁にボールペンで
思うがままに殴り書きしやがったのですよ。。
いやまぁ子供にとっちゃでっかいキャンバスそのまま。
しょうがない。なんとか消さなくては!

土曜の午前中、商品アンケート終わりの
渋谷・風龍で2個目の替え玉をすすっている時に
妻からその旨の電話がかかってくる。

何やら普通の消し方では消えないので
ネットで調べた「ガンヂーインク消し」なるものを買って来てほしいとのこと。

早速、いかり顔でハンズ&ロフトに向かうも.....取り扱い無し。
めんどいので先ほどの稼ぎ4千円をほとんど使って(まさに意味なし)
多種多用のいたずら消しクリーナー&グッズを買い込み、帰路へ。

$練馬で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

が、しかし・・・・・・ 何ひとつ効果なし。
使用する度、ヘタれていく壁紙にため息。

しょうがないので楽天で送料600円を払い
600円のガンヂーインク消しを購入。
なんでハンズにも売ってねんだゴラ!と調べてみると...
発売元の会社は昨年倒産との文字。今は在庫分しか存在しないそう。
うは。ついてね~~。

しかし到着は2日後、
このまま日が経ってしまうととインクが落ちにくくなってしまうのではないか
という脅迫観念から、他に効果的な消し方はないものか とググりまくる。

そこでヒットしたのは おなじみyahoo!知恵袋。
目にしたのはこんな感じのトピックでした。

子供がボールペンで壁に落書きしてしまって。
紙質なので何やってもとれないんです。

食用酢を綿棒で塗布して
乾いたら(濡れたままだと有毒ガスが出るので)
ハイターを塗布してください。

驚くほど消えました。感動です!


!!!!!

キターーーーーー これじゃ~~~~~~!!!!!!!!!!


早速、鼻息荒く試すも・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



なーーーーーーーーーーーーーーーーんも
消えねぇええええぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!



くっそー さらに壁紙の強度が落ちる。
しかもなんか滲んできたぞゴラァァァ!!!!!

んな感じで家にいるとずっと壁と格闘しそうなので
その日は妻の実家へ。

そして2日後、遂にガンジー様が届く。

$練馬で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


早速塗布。




き......消えたーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

いやまじで。



●結論
紙上のボールペンの汚れは
ガンジーインキ消しでしか消えません。

ハイターとかマニキュア消しとかシンナーとか消しゴムとか
もう余計な情報やめてね。。。壁紙削れるだけだからMMM





↓※2018年現在の送料込み最安値、アマゾン。


AMAZON(カズキ)/送料込みで価格:730円


 


 


↓楽天での最安値は790円(送料込)

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


↓イタズラ描きし放題の精密なダンボールハウスが
 な、なんと送料込みで1000円ちょっと!
 うちは在庫あるうちに3個買いました!
 >>クリック;精密なダンボールハウス