日本の石綿遊園地「ピューロランド」へ | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

日本の石綿遊園地「ピューロランド」へ

3連休明けの水曜日、
まさに週のド真ん中ではありますが....

娘が出来たら一度は行っておきたい と思っていた
日本の石綿遊園地とも称される多摩ニュータウンの
「サンリオ・ピューロランド」へ ササッーと行ってまいりました。

さすがに入るだけで3,000円は痛ぇ... と思ったので
入場券は新宿のチケット屋で事前に購入(500円)。

駐車場は1200円と極悪レベルなので
周辺施設の時間貸しへ車をぶち込み
(違った意味で)ワクワクしながらいざ出陣!

-----------------------------------------------------------
★ざっくりとしたリサーチ★

メインコンテンツは全て地下にギュギュっと押し込めた感じ。
アトラクションなど含めてもボリューム的に
ディズニーシーのマーメイドラグーンぐらい。

美術の作りはやたら凝っていてオモシロイ が、
とにかく地下場内の空気が悪く、ショー後などはあきらかに酸素不足。
後半吐きそうになる。

客層は子供連れで来てる以外は 大中小の多種多様な ぽってり娘のみ。

地上部分はだだっ広いお土産屋とレストランで構成されている。
-----------------------------------------------------------

全体をぐるりとプレビュー後、
アトラクションは無視し(乗らなくてもわかる状態)
ショーを可能な限り娘に見せることに。

まずはひたすら誕生日を祝う謎のショー。
娘はなんとなくだが喜んでいるようで何より。
キャラの名前はわからないが、黒いメロディちゃんがトレンドな模様。

$練馬で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

その後は、うんたらファクトリーなる
地上のレストランへ。

$練馬で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

うぉぉ 内装すげぇ凝ってる。 

が...しかしメニューは・・・・・・・・

$練馬で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

で...でたーーーーーー!!!!!!!!!
超~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぼったくり!!

悪名高きUSJのフードメニュ-を遥かに凌駕する極悪ぶりでした。


カレーなんぞまんまビーオーエヌ!(BONカレー)の具抜き。 これで900円!
お子様プレートなんぞ、キティゴミ込みで原価10円か!!!!!!??????ってな感じ。




まぁ....これだけ言っときながら
全体的になんとなくオモロかったですよ!
話のネタには一度行ってみてもいいところだと思います。

入場500円での話ですけど(笑)