久しぶりの投稿はミニチュアから
こんにちは、そしてお久しぶりのかめぴよです。
皆様のブログには訪問できておりましたが
自分のブログの更新は全くできませんでした。
仕事というのは重なる時は重なるもので…
忙しさと収入がそう比例しないにも関わらず…
(お察しくださると嬉しいです)
そして、今回の更新後、また日が空きます。
ごめんなさい。

MINIATURE LIFE展2 @21美
もう1ヶ月以上前になりますが、MINIATURE LIFE展2へ行ってきました!前回行ったのは2023年の氷見。金沢では2019年@21美。
結論、何度行ってもいいものはいい!楽しい!出会ってからもう5年以上経過しているけれど、行くたびに観覧人数が増えていく!前の21美は結構な写真撮影自由自在状態でしたけれど、今回は撮影マニアが多かったです。もちろん撮るだけでなく、じっくり作品を観てきましたよ。
入り口にはお子さんとの写真がありました。
メイキングのお出迎え。
今回はテーマごとにゾーンになっていました。
「#Nature」「#Workers」「#Sports」「#World Travel」「#Adventure」「#Have Fun」「#Vehicle」「#Family」
私は私なりのゾーン分けで紹介したいと思います。
これから来る夏を一足先に
左上から「はじけろ夏休み」「デートはキンチョウする」「種乗りの聖地」
ポップコーンで入道雲ってセンス、なかなかだなぁと思いましたね。
スイカもこうやって見ると美味しそう(笑)
美味しいものもミニチュア
左上から「ぎょう座」「エビフライト」「たまご温泉」「もうチョコっと血を吸いたい」「バイシクーヘン」「行楽の秋より食欲の秋」「おスシティー」
お寿司はレーンを寿司が動くという(しまった、動画撮れば良かった)、みんな目が釘付けのミニチュアでした。
みんなが好きな(!?)トイレ
あ、タイトル取り忘れてた(汗)左上はトイレットロールです。
え?別にトイレネタ推しというわけではないですよ。
ご覧になる皆様がお好きかな~って( *´艸`)
撮影ブースもいろいろ
桜とコーヒーカフェと結婚指輪の雪だるま
指輪ブースのミニチュアは
これ。作品名は「永遠に溶けない雪だるま」
シニアカップルなのがまたいいな~と^^
お気に入りコーナーには入れていないけれど、私の中で今回のミニチュア作品中イチオシです。
これは実際座ることができて
こんなイメージの一部になっていく
時事ネタも織り込んでいく
「田んぼーる」
天候が心配だけれど、豊作の秋になるといいね。そして農家さんが潤う仕組みになってほしい。
手描きのイラストも忘れない
現場再現
実際作っている動画も流れています。
ライティングとか見ていると、自分の仕事と重なる光景もあって、裏って面白いなって感じました。
私のお気に入り
左上から「スリップしやすいスリッパ」「7並べ。ババ抜き。ぶどう狩り」「季節の衣替え」「仏の顔も180度まで」
この日最も長いタイトルの子
「ここは私が払います」「そんないけません、私が払います」「いえいえ、やはりここは私が」「いえいえいえいえ、ここは私が」「いえいえいえいえい(以下略)」
これタイトルにするセンス、好き♪最後がいえいでノリ良きなところも
地元版ミニチュア
お茶めな兼六園
雪吊りに雪景色、よくある徽軫(ことじ)灯籠でないところがいいのだと思います。
そういえばブロ友のこうしゃ。さんが最近神戸空港行ったらしいのね。神戸空港と言えば常設のMINIATUREブースがあるではないですか!羨ましい!
まとまったお休みもちょっと難しいのと、関西へ行くには電車の乗り継ぎが面倒というのもあって、車かな…疲れそうだな…と関西が遠のいておりまして、神戸へのハードルはやや上がっておりますが、やはり一度は見に行きたいな!
さぁ、次はどこへ行こうかな。森のカフェと緑のレストランも随分前に買ったから、カフェかな。あ、GWにCafé風楽里へは行ったな。そろそろ能登も行きたいな。その前に作業片付けなければ。
それでは、また更新ができる日にお会いしましょう!