\\7期スタート//・5月末で期末を迎え、会社の第6期が締まりました。・この6月か... | “Individualistic”な人生を♡

“Individualistic”な人生を♡

あなたが生まれるときに持ってきた「質」をすべて解放・活性しよう。

やりに来たことはやり、やりに来てないことはやらないこと。
これ、エネルギーが回る=現実が回る秘訣です✨

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

\\7期スタート❣️// ・ 5月末で期末を迎え、会社の第6期が締まりました。 ・ この6月から、第7期がスタートしていますが、おかげさまで、良きペースでお仕事させていただいています🙏☺️ ・ 株式会社INTEGRATED、2014年にスタートした会社の名前です。 ・ “もともとわたしたちは統合されている”、そんな意味を込めて付けました。 ・ 当初は税金対策のために慌てて会社にしましたが、それでも名前をすごく真剣に考えたことを思い出します。 ・ ファミリー経営なので、人を雇う氣もないし、いつ法人じゃなくなってもいいと、最初から思っていました。 ・ が、不思議と続くモノです🙏🙏 ・ 社名に当時のエネルギーを相当込めたので、そのままここまで来れたのかな、なんて漠然と感じています。 ・ 名は命。ですね❣️ わたしの中で、INTEGRATEDは普遍の真理なのです。 ・ 第7期はスタートから、これまでの6期とはまるで異なる流れになっていて、この変化の時代に、ビジネススタイルまでこうも変わるのか‼️と、怒涛のプロセスに驚いています。 ・ まるで神様からのプレゼント🎁✨ ・ わたしの脳みその使い方も、今までとは、ほとんど異なっています。でも、そんな毎日が楽しいです🥰 ・ 今まであまり、ちゃんと会社の誕生日を祝ってこなかったので、、今年はファミリーで楽しくお祝いをしました🎉 ・ 6年目で、それだけゆとりができたのかもしれません🥰 ・ 娘は手づくりのプレゼントをくれて、お店ではマスターが、素敵な2014年モノのシャンパン(約3年ぶりのお酒でした✨おいしかったぁー‼️)や、グルテンアレルギーなわたし用に手づくりのマカロンケーキを用意してくださったり(売り出したいくらい美味しかった‼️😍)、、今ごろ書いてて、よりジワジワ来ています。 ・ 必死に起業した最初の年、流産をキッカケにマイペースをつくり始めた3〜4年目、息子を産んだ5期目、そして方向転換を感じた6期、それが現実化している7期スタート。 ・ まだまだ会社として、楽しくおもしろく、発展していきたいと思います🙏💛 ・ #創立記念日 #会社の誕生日 #2014年生まれ #いろいろあったなぁ #すべておかげさま #これからも楽しもう #どんなプロセスも愛おしい #すべてに感謝 #高井咲友莉 #高井康晴 #株式会社integrated #ありがとう ・ 最後の写真は、夫と娘が用意してくれた米粉ロールケーキと「6歳おめでとう」の可愛いキャンドル🕯✨ ・ お店に行った日は、諸事情により会社の誕生日当日ではなく、それでも当日にお祝いしたくて、夕方ごろ無茶ぶりで「やっぱりケーキ食べたい‼️」と夫にリクエストしたら、そこからのできる限りをありったけ込めて、おうちでお祝いしてくれました✨🎂✨🥰

高井咲友莉(@sayuri.e.t)がシェアした投稿 -