((ご質問への回答)) 「してはいけいこと」、なんて無い。 | “Individualistic”唯一無二の人生を生きよう!

“Individualistic”唯一無二の人生を生きよう!

“本来の・唯一無二の自分自身”を生きよう。

自分と心底つながって、自分を生きる。

自分のニーズは
誰よりも自分がキャッチして
不要なものは「解き放ち」、

自由に(再)選択して、
自分の世界を創っていこう✨


こんにちは、高井佐友里です^^


先日の記事、
『結婚してても、子どもがいても、恋をする』

こちらに ご質問を頂いたので、
この場にてお返事させて頂きますねー♡*。+


Lさん、ご質問ありがとうございますはーと


((ご質問))

今日の内容で気になったことがありまして。

結婚してても他の人を好きになっていい、というのは、
感情に理由はないから問題ないとの理解なんですが、
それが例えばデートする、性交渉を持つなどの行動に
現れてきてもいいのでしょうか。

と書いてきて、その場合
離婚されても文句は言えないですね・・。

その覚悟があるならそうすればいい、かな。

そのような類の話についても
さゆりさんの見解を聞いてみたいです。


------


Lさんご自身が書かれているように、

その覚悟があるならそうすればいい

これは その通りなのですが、



その前に、なぜかLさん、

【悪いことをする前提】になっていないでしょうか?



そうそう、
感情に理由はないから問題ないとの理解

ここも補足させて頂くと、

「感情に理由がないから」問題ない、
のではありません。

ただ単純に『問題ない』ということが
わたしの伝えたいことです^^


『問題ない』ということに、理由なし。


という感じです。



ですが、理由があると
理解しやすいと わたしが考え、

「感情には理由がありませんよね?」

っていう理屈を、後付けした感じです^^


------


どんな思考も想いもイメージも、

【してはいけないこと】というのは存在しません。


わたしたちは、常に【自由】です。

何を思ってもいいし、何を感じてもいい。



そこにジャッジ(判断・裁判)を
加えているのは自分だと、氣づきましょう♪



【なにを思ってもいい】のです。


本当は、【何をしてもいい】のです。




究極、ひとを殺めることすら、
本当の意味では、誰も『悪いこと』だなんて裁けません。

だから、ずっと論争されています。



誰かにとってはイイことも、

別の誰にとっては、よくないことになる。



立場・モノの観方・これまでの体験などによって
同じ事象で観てても、捉え方は十人十色、なのです。



多くの人にとって、痩せることは憧れかもしれません。

だけど、世の中には
食べても食べても太れない人がいます。

その人に対して、
「いつも細くていいよね~」という言葉をかけるのは
とてもナンセンスだと、氣づきますでしょうか?



わたし自身が過去にそうだったのですが、

目に見えないモノが観える人に対して
『いいなぁ~、そういう能力があって』と
どこかで羨ましく思っていました。

“わたしにも、そういう力があれば” とか。

でも、見えてしまう人にとって
観えることがしあわせ、とは限らないのです。

現実と非現実の間をさまよい、
とても生きづらい想いをされてる方も
たくさんいます。

そういった方々に想いを馳せれば、
発する言葉も、抱く想いも、変わってきますよね^^




誰にとっても正解、とか

誰にとっても心地いい、とか

誰にとっても成功である、とか

誰にとっても幸せでしょう、これなら とか


ありませんから、そんなモノは。




【あなたにとって、どうであるのか】



これが、全てです。




そこをよく、感じてみてくださいねはーとはーと





   

ご愛読、いつも心から感謝しておりますキラキラ



あなたにすべての善きことが
なだれのごとく降り注ぎます。


あなたに愛としあわせが
なだれのごとく降り注ぎます。






満席となりました♡感謝です!
願いが叶うのが、当たり前のわたしになる♡
限定4名様!『プログラムask』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人氣*グループセッション@つなっこや
※12月開催分は満席です※
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最新カウンセリング日程・申込はこちら
メールレターご登録はこちら♪





読者になる