佐友里です。
「ムカつく」
「嫌い」
「あんなやつ」
「許せない」
「死んでしまえばいいのに」
これらを想うことは、
はたして、【悪いこと】なのでしょうか?
------
“ネガティブ感情”、
それに伴う、さまざまな想い、
それらが湧き上がってきたとき、
あなたはあなたに、
【ダメ出し】をしていませんか?
あがってくる想い、
それを止めることは、誰にもできません。
もっと正確にいえば、
『想いがあがってきたな』 と、
あなたの意識がキャッチした瞬間、
すでに“想ってしまっている”からです。
伝わりますでしょうか??
いつだって、
感情が先で、思考は後なんです。
だから、
あなたが頭で捉えたことというのは、
“もうすでに起こってしまったこと”。
だから、止めることは、不可能です。
------
ここで、最初の問いに、戻ります。
「ムカつく」
「嫌い」
「あんなやつ」
「許せない」
「死んでしまえばいいのに」
これらを想うことは、
本当に、【悪いこと】なのでしょうか?
*
良いも悪いもない、ということです。
“ムカつく”って想うのは、
どうしてダメなことなのでしょうか?
人間ですから、そりゃ、思います。
ネガティブの究極のひとつは、
“死んでしまえばいいのに” ですが、
どうして想っちゃイケナイのでしょう?
想うは、自由です。
*
想いは、あがってきたら、流す。
出てきたら、流す。
「そういう風に、思っているのね」
自分で、受けて、流してあげましょう。
流すのを止めるから、溜まります。
思考でおさえつけようとするから、
「抑圧」になるのです。
想いは、自由です。
誰にも、縛れません。
誰にも、止められません。
後から思考で止めても、
本当の意味で、
止めたことにはなりません。
それらは、
あなたの内側でグルグルし、
あなたを消耗させるだけです。
想いを、解放しましょう。
想いを、ゆるしましょう。
想うのは、自由です。
------
ご愛読、
いつも心から感謝しております


