こんにちは。
佐友里です。
当ブログの読者さまは、
なんとなくですが
すでに「心」についての興味・関心が強く、
ある程度の知識も身につけ、
とても向上心や好奇心が強い方が多い、
という印象があります

今日は、『潜在意識』について
あなたにシェアしたいことがあります。
私たちの意識は、
よく“氷山の一角”と例えられます。
海の表面に出ている、
ちっちゃい部分が「顕在意識」。
私たちが今、認識できている意識です。
その下に眠っている巨大な部分、
それが「潜在意識」や「無意識」と呼ばれる領域。
私たちが、普段は認識できない心の働きです。
昔は、心を100をすると、
顕在:潜在=10:90とか、3:97とかでしたが、
研究は今もなされていて、現代では、
顕在:潜在=1:99ですとか、0.1:99.9とも言われています。
要は、私たちの行動の99%以上を、
“私たちが認識できない”
「潜在意識」によって、支配されているのです。
ですから、
成功の秘訣として、
“潜在意識をコントロールするには…”など、
潜在意識の活用が謳われていますよね。
でですね、
ここまではよくある解説なのですが、
今日はちょっと変わった視点からお話をします。
「潜在意識」の話になると、
とたんに話題に上らなくなる(苦笑)、
【顕在意識】について、です。
「潜在意識」が、
私たちの99%を握っているとすると、
【顕在意識】は、
私たちの1%以下でしかありません。
これは、何を意味していると思いますか?(^-^)
------
私たちは、
大小さまざまなことで悩む生き物ですが、
悩むときって、【思考】を使っていますよね??
【思考】 = 【顕在意識】 です。
つまり、何が言いたいのかというと、
私たちが悩んでいるときというのは、
私たちの“たった1%以下”の中で
ぐるぐるぐるぐるしているってコトです。
どんなに複雑に悩んでいても、
どんなに深刻に悩んでいても、
【たった1%の枠の中】の出来事なわけです。
そう思うと、
ちょっと滑稽に思えてきませんか??
どんなに、悩んでいても、
所詮は“1%以下”の中の出来事。
私は、この解釈を耳にしたとき、
思わず『プーッ』と、笑ってしまいました( ´艸`)*。+
「悩むのって、なんて無意味なの~!」と。笑
この感覚、心理学に馴染んでいる方ほど、
分かって頂けるような氣がしております。笑
私はこの解釈を知ってから、
ますます“悩み続ける”ことがなくなりました。
一瞬は、悩みがよぎることはあります。
でも、
「あぁ、ほとんど無意味なんだ。」
って、腑に落ちちゃったので、
もう、悩み続けることに
価値を見出せなくなったのです。
この感覚、伝わるでしょうか??
伝わっているといいなぁ~(*^^*)と思いながら、
今日はここまでにしたいと思います

いつもご愛読くださり、
心から感謝しております☆*。+


いつもありがとうございます。
あなたのおかげで「1位」になります

とっても、嬉しいです
