【滅私】を止める。すると、すべてが流れ出す。力が湧いてくる。 | “Individualistic”唯一無二の人生を生きよう!

“Individualistic”唯一無二の人生を生きよう!

“本来の・唯一無二の自分自身”を生きよう。

自分と心底つながって、自分を生きる。

自分のニーズは
誰よりも自分がキャッチして
不要なものは「解き放ち」、

自由に(再)選択して、
自分の世界を創っていこう✨


【滅私】


最近のキーワードです。



とあるきっかけで、

「今まで“滅私”の人生だったんじゃない?」と
サラッと(笑)言われ、

それがグサグサっと、
私の心に刻まれている、今日このごろ。


【滅私】について、いろいろ考えています。


こんにちは、佐友里です。


------


【滅私】の人生とは、どういうことか?」

自分自身の歴史を振り返って考えてみました。


◇自分を抑える=感情を抑える。
 それには何か理由があり(自分の過去の中に)、
 「【滅私】という方法を使うしか道はない」、と
 思い込んで実践してしまうような“何か”があった。

◇でも、その裏には
 「【滅私】という方法を用いて、誰かを救いたい、
 誰かを助けたい、問題解決の一助になりたい」
 というような、とても大きな愛が存在する。


◇特徴。
 ・ある程度、人生うまくいっている。
 ・むしろ、他者から見れば羨ましがられることも多い。
 ・でも、“本人の心は、まったく満たされていない”

◇“ペルソナ(仮面)の私”を全面に出して生きている。
 それがある意味、これまでの成功法則でもある。
 しかし、いつしか、ペルソナの外し方を忘れてしまう

◇ペルソナの奥に潜む『本当の私』を全面に出したら、
 これまでの世界が崩壊すると思っている。
 人生も、人間関係も、社会的立場も、何もかも無くなる。
 これまで維持してきたものが全て壊れてしまう、
 そう感じている。
 (もちろん、“無意識で”のことですが。)


◇ものすごい孤独感、違和感、
 虚無感、空虚感
を感じることがあるが、
 他人の前で、なかなかそれを表現することはない。
 タイミングが分からないし、攻撃・否定される恐れも強い。
 でも、表現できないことに、さらに苦しむ。

◇“自分のことがわからない”
 “自分の気持ち、感情がわからない(感じられない)”
 という感覚を持つ。
 この感覚が強まってくると、本当につらい。


◇「じゃあ何から取り組んだらいいのか?」分からない。


こんな感じでしょうか。



常に“自然に”(ここがミソ!他人に氣づかせません。)
自分のことより、他人のことを優先しています。

知らず知らず、
他人の期待に応えることが癖になっています。

氣づいたら、“役割”にはまってしまって、
とても苦しい、でも抜け出せず、
どうしたらいいのか分からなくなってしまいます。


こんな風にも、特徴を表現できるかもしれません。



そして、一番の問題は、


これらの特徴・事実を、


当の本人が、“なかなか認めない”。

『私は大丈夫!』としてしまう。



これが最大級の障壁であり、

【滅私】してる人が、
なかなか救われない理由のひとつとなっています。



ま、全部、かつての自分のことなんですがayaテヘッ


------


じゃあ、この特徴に当てはまる方がいるとして、


『何から取り組んでいったら』

“誰にも言えない”、“きっと理解されない”と感じている
悩みや苦しみ、孤独感や虚無感を解放できるようになるのか。


やっぱりこれも、
私自身の人体実験や体験・経験を通して

今後、お伝えしていきたいな~!と、考えています。


ところで。


上記にリストアップしたような感覚、

お持ちの方って、
どれくらいいらっしゃるのでしょうか??


もし良かったら、

「私、当てはまりまーす!」
「この他にも、こんなことで悩んでいます」

そういうご意見・ご感想を頂けましたら嬉しいですはーと




いつもご愛読くださり、
心から感謝しております☆*。+





いつも応援ありがとうございますハート

  
 
 ひと手間かかる愛のクリック
 心から感謝しております
ハート


 すごくすごく、励みになっていますキラキラUP



読者になる




◇Fecebookページ開設していますハート ⇒ こちら
 ( 「いいね!」 大歓迎です! & とっても嬉しいです(//∇//) )

Facebook個人ページ、フォロー大歓迎ですハート