デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ! -19ページ目

QRコード作成【STEP1】





STEP1
IllustratorのQRコードを簡単に作成


デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-logo_illustratorデザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-logo_Photoshop


今回はQRコードを作成し、簡単にIllustratorデータにする方法です。まずはQR作成サイト等でQRコードを作成します。検索で「QRコード作成」で無料のサイトは多数出てきますが、私は使いやすいのでこちらを利用させて頂いています。今回はこのブログのURLをQRコードにします。「http://ameblo.jp/design-technic/」
上記リンクから「さっそく作る」→「URL」で下記のように入力し、サイズは「超特大」にします。
※小さいサイズでも可能ですが、なるべく大きい方が作業しやすいです。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_01


OKするとQRコードが生成されますので保存し、Photoshopで開きます。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_02




Photoshopで開いたら
選択範囲>色域指定...
を選び、下記のように「選択」のプルダウンを「シャドウ」にします。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_03


OK」するとシャドウ(黒)部分で選択範囲が生成されます。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_04




パス」パレットのオプションから「作業用パスを作成...」を選択。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_05


許容値」に「0.5」と入力。
※「0.5」が最小値になります。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_06


OK」を押すと「作業用パス」が生成されます。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_07

そのままコピー(command+C)します。



Illustrator書類にペーストします。
ペーストオプション」が出ますので「複合シェイプ」を選んで「OK」を押します。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_08


ペーストされます。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_09


はい、後は任意の色をつければ完成です。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110906_10


簡単ですね。慣れれば1分もかからずに出来ちゃいます。
Photoshopの一連の流れを「アクション」に登録するのも有効ですよ。



次回は「小さいQR画像」をクライアントから頂いた時の対処法を教えます!!