デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ! -11ページ目

便利なツール紹介【PART1】





PART1
クリップボード・定型文の管理に便利な「ClipMenu」


デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-logo_mac_finder

今回は便利なMac用アプリの紹介です。
ClipMenu


システム条件
Mac OS X 10.5 (Leopard) 以降。
Mac OS X 10.6 (Snow Leopard)以降では、64ビットモードに対応。
ClipMenuはUniversal binaryです。Intel / PowerPC Macの、どちらでも動作します。



私はこのアプリを知った時は感動しました。今まで煩わしかった定型文の呼び出しや、文章等のコピペが非常に楽になりました。インストールすれば直ぐに使えます。
基本はファインダー上でもアプリ上でも「command+shift+V」(変更可能)だけで呼び出せます。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110927_01



このように、コピーしたクリップボードの履歴が20個まで(変更可能)呼び出せます。
違う場所の複数の文章を一つの書類にペーストする時、コピー→ペースト、コピー→ペーストという作業が必要でしたが、ClipMenuなら好きなだけコピーで記憶させておいて一気にペースト・ペースト・ペースト…という作業が可能です。
この使い勝手の良さは実際に使用した方がわかっていただけると思います。


そして定型文も好きなだけ登録できます。
環境設定...>スニペット

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110927_02


こんな感じで良く使う文章・商品名等フォルダ分けをして登録が可能です。
単語登録などを活用している人もいると思いますが、ClipMenuの方が遙かに作業効率が上がります。単語登録はある程度キー入力して変換という作業ですが、ClipMenuなら一発で呼び出せます。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110927_03




他、環境設定はこんな感じです。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110927_04

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110927_05

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110927_06

ClipMenuを呼び出すショートカットも変更可能です。



因みにクリップに記憶出来る形式は以下の通り。

デザインテクニックたれ流し!〆切を乗り切れ!-110927_07


色々な場所にあるpdfファイルを一気にコピーして一つのフォルダにペースト…なんて事も出来ちゃいます。



「作業効率」を重視するブログですのでこのアプリを紹介せずにはいられませんでした。
物は試しで是非使ってみてください。

ClipMenuのDLはこちらから