平昌オリンピック、始まりましたね~。
いつもオリンピックの時は、韓国では韓国人選手のことしか報道されないし、NHKワールドは番組が大幅に時間変更され、日本人選手のことは5分ほどの特別番組でしか見られません。
放送権の都合なんでしょうが…つまらない。
でも、今回はリアルタイム!
生放送なら、どこの選手も平等に放送してくれるはず…と、ちょっと期待してます。
開会式。
ついつい最後まで見ちゃいました。
選手入場の間、ずっと踊っていたボランティアの人たち、大変だったろうなあ…
さてさて。
娘の小学校で、希望者が一定数以上いたらオリンピック観戦に行くというので、娘も参加希望を出していたのですが。
一定数以上いたようで、今日、行ってきました。
見るのは男子アルペンスキー複合の滑走。
外での観戦になるので、とにかく寒さ対策!
ということで、分厚いトレーナーの上にユニクロのベストを着せて、その上にコート。
帽子、マフラー、手袋は必須。
さらに、薄手の毛布とカイロも持たせて。
ブーツも、(もうシーズンオフだけど)新調して。
もう、これでもか! というほど準備して、送り出しました。
私はテレビで観戦…。
もしかしたら、娘たちがテレビに映ったりして、なんて期待していたのですが、出ませんでした~^^;
朝7時半に出発して、午後6時半ころ戻ってきた娘。
「どうだった~?」と聞いてみたら、第一声が
「オリンピックはテレビで見るものだわ。」ですって^^
まあ、ひたすらスキーで滑り降りてくるだけの滑降なんて、スキーをやったこともない小学生には面白くなかったろうなあ…
と思ったら、
「でも、面白かったよ」
ゴール地点で待ち構えて、選手が滑り降りてくるのを見るのが、結構面白かったようです。
いちばん心配だった寒さについては、昼間は暑かったそうで。
ちょうど寒波が引いたところで、良かったね。
滑降には韓国人選手が1人だけ出場していたのですが、その選手は見た? と聞いたら。
「待っている間にお腹がすいたから、カップラーメン食べに行ったの。
そしたら人がいっぱいで、ずっと列に並んで待って、やっと食べようとしたら『行くよ』って言われて…」
結局、応援よりラーメンを選んだ娘でした…^^;
お土産は、スケート靴のキーホルダー。
(スキーを見に行ったのに、スケート?)
オリンピックを生で見に行くなんて、一生の思い出(?)ができてよかったね^^