ペガム温泉 | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

義母の70歳のお祝いで、義家族9人で旅行に来ています。

行き先は、清州からほぼ真東にあるペガム温泉(백암온천)。




韓国は南北の道路は発達しているものの、東西をつなぐ道はあまりなくて、以前(10数年前)来たときは3時間以上かかっていました。

(清州から大邱(テグ)まで高速道路で南下して、また北に戻るルート。)

でも、昨年新しい道ができて、途中でお昼を食べたり市場に寄ったりしながら、4時間ほどで到着しました。





お昼は東海岸のフポ港で、刺身定食。

芸能人もよく来るお店のようですが、これはちょっと不発だったかなー。

やっぱり、いちばん高いコースじゃないと…?



フポ港の市場で魚をおろしてもらい、それを持ってペガム温泉の宿へ〜。

6人部屋をひとつしか取れなくて(始めは5人の予定が急に9人に増えた)、狭かったら近くの宿を取らないと〜、と言っていたのですけど。

部屋は…

10人でも余裕で寝られそうなくらい広かった!

布団は6人分しかないですけど。




フポ港で買ってきたお刺身を、みんなで食べました。

(義姉が持ってきた、ハヌルさんちのりんごジュースと一緒に。ハヌルさんがお住まいのチョンソン、通ってきたのになあ。)

お昼を食べてからあまりたっていなくて、なんかもったいなかったです…。

お腹すいた状態で食べるのが、いちばんおいしいのにね。



夕食の前に温泉に入って来ないと、ということで、まだお腹いっぱいのまま、地下の大浴場へ。

久しぶりに大きなお風呂を満喫〜♪

お湯も柔らかくて良かったです(*^^*)



その後、主人と義弟は卓球をしに行き。

残りのメンバーは、部屋でごろころしてます。

テレビを見たり、スマホをいじってたり…。

布団6枚をがーっと敷いて、適当に9人で寝ます。



まだお腹いっぱいなのですが…おやすみなさい。