見本通りじゃつまらない⁉ | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

 

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。

 

 

 

清州では昨日、今日と2日連続雪でした!

 

韓国は、山沿いのほうでなければ、雪はそんなに降りません。

 

私も20年近く清州に住んでいますが、交通がマヒするほどの大雪は数えるほどしか覚えがありません。

 

今回の雪も、わーっと降ってすぐにやむパターン。

 

気温もまだプラスなので、積もることなく終わりました。

 

ただ、これから本格的に寒くなってくると、少しの雪でも解けずに凍ってしまい、滑りやすくなります。

 

冬に韓国旅行をお考えの方は、滑りにくい靴でお越しくださいね。

 

 

 

さてさて。

 

日本でもだんだんMP石けん(グリセリンソープ)が広まってきて、とりあえず1色の石けんは作ったことがある、という方も増えてきているように思います。

 

CP石けんと違って、

 

・苛性ソーダを使わない

 

・作ってすぐに使える

 

というのが、MP石けんの大きな魅力♪

 

初めて作るときや、まだ慣れていない間は、見本の通り、先生の教えてくれる通りに作っていきますが、そのうちだんだん欲が出てきて…

 

見本からの逸脱を企んでみたり、しませんか?(私だけ?)

 

そんな、見本からアレンジへ踏み出そうとしている「ちょこっと経験者」さんにも、ツリー石けん製作キットはおすすめです。

 

白いツリー。

 

基本はこの通り、コンフェティ(小さい石けん)は四角ですが…

 

 

 

クッキー型で抜いて、星や花の形にして入れても可愛い♡

 

 

 

赤と緑の石けんは、雪の結晶をデコレーションするのが基本ですが、

 

どこにどんな結晶をつけるのかは、あなたの自由!

 

雪だけでなく、小さなクッキー型で抜いた星や動物の形の石けんをくっつけても、いいかもしれません。

 

本物のツリーを飾るように、世界でひとつだけのツリー石けんを作ってみてくださいね^^

 

 

 

ツリー石けん製作キットは、11月30日までこちらからお申込みいただけます♪

 

 

 

 

 


手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
韓国ならではのオプション、MP石けん初めてさんキット等販売中です

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)