11月はキムジャンの季節です。
本格的な冬が来る前に、1年分のキムチを漬け込みます。
(まあ、最近ではやらない人も増えていますが…)
先週の金曜日は、教会のキムジャンに行ってきました。
(スライサー使用。)
キムチの中身になります。
あと、細ネギも切って洗ったのですが、写真には撮れませんでした。
この日はここまで…。
(↑塩漬け中の白菜)
翌土曜日に、ヤンニョム(トウガラシ粉やら大根やらを混ぜ合わせたペースト)を塩漬け白菜にもみ込む予定だったのですが、私は義実家からの呼び出しで参加できず。
土曜日は義実家のキムジャンで。
ちゃんと黒い服着て、ゴム手袋も準備して行ったのに…
(キムジャンの服装は黒か赤。ヤンニョムが服につくと、なかなか赤い色が落ちないので。)
指定の時間に行ったら、もう終わってました。(早!)
片付けて、早速スユクパーティです♪
スユクというのは、茹でた豚肉の塊をスライスしたもの。
これと、つけたてのキムチを一緒に食べると、もう〜最高なんです(≧▽≦)
キムチ冷蔵庫用の容器に、キムチを詰めてもらって、お持ち帰り。
結局今年も、ちゃんとキムジャンしないでしまったけど…まあ、いいか。
(うち、あまりキムチ食べないもので…)
ツリー石けん製作キットは、11月30日までこちらからお申込みいただけます♪