旧正月にむけて大掃除(?) | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

韓国はまもなく旧正月です。

マートに行ったら、贈り物のコーナーができていて、箱が山積みになっていました。

(日本のお中元、お歳暮をイメージしていただくとわかりやすいかと思います。)

お正月とはいえ、日本の松飾りみたいなものはないので、贈り物の山を見ると、あ〜もうじきソルラル(旧正月)だなあ、と思うわけです。

そして、子供のように無邪気にお年玉を期待する立場でもないので、嫁としては臨戦態勢に入ります。



義実家に行って大量の料理と皿洗いをし、一晩か二晩泊まってくることを考えるだけでも緊張するのに、今年からなんと!

ソルラルうちでやるんですってー!!

(ソルラルだけじゃなくて、チュソク(旧盆)もチェサ(法事)も…)

義実家は狭いから、という理由で。

うん、24坪に13人集まったら狭いです。

うちの主人は長男ですしね、義母もそろそろ代替わりを狙っているのかもしれません。

…ということで。

昨日1日かけて、コーヒーやラーメンなどを入れてある棚と冷蔵庫を整理しました。




この3段に加工食品類がぐちゃぐちゃに入っていたのですが、賞味期限切れのものや、もらったけど食べないものなどを捨てて整理。

ずいぶんすっきりしました〜♪

(これでもすっきりしたんですよ… ビフォー写真を撮っておけばよかった。)






続いて、冷蔵庫。

すっきりしすぎ…?(^^;

韓国の冷蔵庫ってとにかく大きくて、奥行がすごくあるんです。

奥に入ってしまったら、もう何があったのか、記憶の彼方に行ってしまいます。

さて、今はすっきりしている冷蔵庫も、明日買出しに行く予定なので、そうしたらいっぱいになるんじゃないかと。

棚の上の段も、チェサで使う木器が入るのかな。

せっかく整理したので、ずっときれいなままで維持したいです。



さて、今度はベランダ掃除でもしましょうか…。




 

手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
雪の結晶モールドのお取り扱い始めました。

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)