こんにちは。
手作り石けんデザイン研究所のさとこです。
また久しぶりのブログ更新になってしまいました(^^;;
義母の入院でしょっちゅう病院に行っていたり。
(看病人さんがいるので、行っても何するわけでもありませんが、一応長男の嫁ですしねぇ。)
私自身も、体調がいまひとつだったり。
何より、パソコンが…言うことききませんヽ(≧Д≦)ノ
入力していると、カーソルが勝手に3行くらい前に飛んでいく…!
今はスマホで打っているのですが、普段は面倒なスマホ入力が快適に感じます(^^;
修理に出しますかねぇ。
もう10年も使っているので、できれば買い換えたいのですけど…。
さてさて。
7月の「私のお気に入り石けん展示会」で見事1位になられたMiyakoさん。
賞品に韓薬パウダーをお送りしたところ、こんな素敵な石けんを作ってくださいました〜!
さすが、1位の貫禄です。
韓薬パウダーは若干緑味を帯びた茶色で、石けんに入れてもやっぱり茶色。
どうしても地味なデザインになってしまいがちなのですが、ちょっと他の色を足すと、こんなに華やかになるものなんですね〜。
スワールの出方も絶妙です!
「韓薬石けんの香り付けには、ラベンダー、イランイラン、ゼラニウムの精油を使ったんですが、韓薬パウダーの独特な香りと上手く混ざり合い、とても良い香りになりました(^^)v」
とのご報告が。
写真では香りが届かないのが残念ですが…(/_;)
Miyakoさん、どうもありがとうございました♪
私、今度レッドパーム油の石けんを作りたいと思っているのですが。
オレンジ色の地に模様をつけるのって、いいデザインが思いつかなくて、大抵シンプルにしてしまうんです。
Miyakoさんの石けんを見ながら、勉強させてもらおうっと…。