こんにちは。
手作り石けんデザイン研究所のさとこです。
夏休み明け、最初に作った石けんはこちら。
今まで教室では、作りたいものを作っていただくワンデーレッスンのみでしたが、今後は初級から上級まで体系的に石けん作りが学べるようにしたいと思ってまして。
と同時に、動画講座も作ってみようと思ってまして…(〃∇〃)
初級の最初に作る、単色のMP石けん(グリセリンソープ)の試作品です。
単色でもきれいな石けん、型から出した瞬間「うわ~っ!」と喜んでいただける石けんにするにはどうしたらいいか…
悩んだ末、候補の4つを作ってみました。
右の2つは真珠パウダー、左の2つは玉(ぎょく=ジェイド)パウダー入り。
真珠のほうが透明感があってきれいですね^^
(これにうっすら色をつけるとまたきれいなのですが、最初は欲張らない、欲張らない…)
あとは、型なのですが。
うちの一番人気、ハートフルガーデン型。
単色のときは問題ないのですが、2段にしたとき失敗しやすいのが心配です…。
7輪のバラ型。
とにかく優雅! 贅沢な気分になれます。
が、実際はちょっと使いにくい形かも…。
アンティークな蝶型。
上の2つほど華やかさはありませんが、作りやすく使いやすい優等生です。
コーラス型。
手に持ちやすい小さめサイズ。
これも作りやすく使いやすい形です。
動画講座でキット付き、とすると、このうちの1つか2つを選ばなくてはならないのですけれど…
いかがでしょう?
見ているだけでワクワクしてくるような石けんは、ありましたか?