万能韓薬!? 紫雲膏(ジャウンゴ、しうんこう) | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。



何年か前から、ネットでよく見かけるようになっていたのが「紫雲膏(ジャウンゴ)」。

何種類かの韓薬をインフューズして作ったオイルをベースにした軟膏です。

やけどやアトピー、虫刺され、外傷などに効くとのことで、韓国の手作り化粧品愛好家の間では「万能韓薬」と呼ばれることも。

私も関心はあったのですが、そもそも材料を売っているところが見つからない、材料が何なのかもわからない、という状態でした。

そんな、謎のベールに包まれていた(笑)紫雲膏ですが、最近、インフューズドオイルや材料の韓薬が出回り始めまして。

物は試しと、買ってみました。





こちらが紫雲膏の材料になる韓薬。

13種類あります。

左上から、
감국(浜寒菊;ハマカンギク)、
감초(甘草;カンゾウ)、
고삼(苦参;クジン)、
금은화(金銀花;キンギンカ)、

당귀(当帰;トウキ)、
백지(白芷;ビャクシ)、
연교(連翹;レンギョウ)、
유근피(楡根皮;ユコンピ)、

자초(紫根;シコン)、
작약(芍薬;シャクヤク)、
지실(枳実;キジツ)、
진피(陳皮;チンピ)、
황금(黄芩;オウゴン)。

…日本語で何ていうのか調べるのも一苦労だわ…orz

実は、材料はお店によって少しずつ違っていまして。

でも共通しているのは、紫紺と当帰が入っていること。





早く使ってみたいのと、送料をなくすため(笑)、インフューズドオイルも買っちゃいました。

この赤い色は、きっと紫紺の色ですね。



日本では聞いたことのない材料だったので、韓国のものかと思ったら、実は華岡青洲(江戸時代の医師)が作ったものなんだそうです。

漢方の世界ではそんなマイナーなものではないみたい。

日本語でググってみたら、「やけどや外傷に効く」という記事が多かったのですが、「よけいに悪くなった」という情報もあり、使うにはちょっと注意がいるかもしれません。

(まあ、手作り化粧品なんてみんなそうですけれど。)



とりあえず、インフューズドオイルで軟膏作ってみます。

乾燥してきて肌をぼりぼり掻くようになってきた娘と、すでにひび割れ始めた(!)私のかかとに、効果はあるでしょうか~?






手作り石けんデザイン研究所

ネットストア オープンしました
雪の結晶モールド、韓国ならではのオプション販売中

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)