花盛りの青南台(チョンナムデ) | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。



先週の土曜日、家族で青南台(チョンナムデ)に行ってきました。

主人が写真を撮るのが趣味なのですが、青南台の展望台からの眺めを撮りたいと言うので、子供たちも一緒について行ったんです^^




青南台は、「南の青瓦台」という意味。
(青瓦台は韓国の大統領府です。)

チョン・ドゥファン(全斗煥)大統領からノ・ムヒョン(盧武鉉)大統領まで、5人の歴代大統領が使っていた別荘です。

2003年に青瓦台から忠清北道に移管され、一般に開放されました。



天気の良い週末、青南台には全国(と中国、台湾)から観光客が押しかけていました。

s-DSCF0957b.JPG
入ってすぐ見える広場。

ヘリ機場だったところです。



s-DSCF0960b.JPG
名前はわからないけれど、白い花が満開!



s-DSCF0965b.JPG
s-DSCF0970b.JPG

別荘として、大統領が寝泊りしていた本館。

今は当時のままの執務室や、大統領が使っていた生活用品などを見ることができます。

(今回は入りませんでした。
 2回も見ればいいや~って感じで・・・^^;)



s-DSCF0971b.JPG

木蓮も満開♪



s-DSCF0974b.JPG
s-DSCF0988b.JPG
養魚場への道。

桜の盛りはちょっと過ぎてしまったようで残念・・・。



s-DSCF0980b.JPG
現在工事中の大統領歴史教育館。

青瓦台そっくり・・・(^▽^;)



s-DSCF0986b.JPG

養魚場だけあって、魚がいっぱい。

持ってきたお菓子をまくと、気持ち悪いほど集まってきます。



s-DSCF0998b.JPG

湖に沿ってお散歩。

青南台には、各大統領が好んで歩いた道があります。

あとで地図を見たところ、この道は「全斗煥道」でした。



s-DSCF0994b.JPG
s-DSCF1003b.JPG
薄紫のチンダルレ(朝鮮山つつじ)。

3月くらいから咲き始めるので、これが咲くと、あ~春だな~って思います。




s-DSCF1004b.JPG

桜・・・もう2、3日前に見たかったな~。



さて、ここで主人と息子は山の上の展望台へ。

私と娘は入口付近の休憩所でアイスを買い、休憩所の向かいにある歴史文化館の屋上で休憩~^^

s-DSCF1014b.JPG

s-DSCF1016b.JPG
屋上からの眺めも、なかなかのものでした♪

(主人が撮った展望台からの写真は、まだ整理ができていないようですので、また次の機会に・・・)



今回3回か4回目になる青南台。

歴史的展示物は2回も見れば十分ですが(;´▽`A``、季節ごとの景色はいいですね。

ただ、ボールを持っていって広場で遊ぶ、という雰囲気ではないので、小さいお子さん連れには向かない感じです。

(広い芝生が何ヶ所かあるのですが、ロープが張ってあって、入ってはいけないみたいです。)

観光客も、中年~お年寄りがほとんどでした。

シプモニムにはいいかもしれません^^




青南台ホームページ(韓国語)

青南台ホームページ(日本語)