帰省します | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。



韓国は明日から旧正月の3連休です。

お昼ころ外に出てみたら、帰省ラッシュが始まっているのか、買出しの最後の追い込みなのか、車の量も多くなっているようでした。

私も朝から帰省の準備。

買い忘れていたものをマートに買いに行ったり、持っていく着替えを詰めたり…。

主人のいないシデク(義母の家)はいつも以上にいづらいですけど、お料理とお皿洗い、頑張ってきます!

(結婚して14年になりますが、やっぱりいろいろ気を遣います…(-"-;A)



18日朝に出発して、20日の夜に戻ってくる予定です。

ネットの使えないところなので、コメントやメール等のお返事は戻ってからになります。

ご了承ください。m(_ _ )m




今年最初に仕込んだCP石けん。

いろいろ考えたのですが、レッドパーム油入りの石けんってどうもいいデザインが思いつかないので、型の力を借りました^^



ラエティティアさんで購入した、バラいっぱいのモールド♪

MPで作った時とは、また雰囲気が違いますね。





ゆるめのトレースで、いつもより念入りに気泡抜きもしたのですが、やっぱり入ってしまいました(;´▽`A``

幅が広くて、うちのソープカッターには入らないので、旧正月が終わったら先生の工房に行ってカッティングしてこようと思います。



ではでは、韓国にお住まいの日本人嫁の皆さん、頑張りましょう~!

遠くまで帰省される方は、道中お気をつけて('-^*)/




にほんブログ村


にほんブログ村