こんにちは。
手作り石けんデザイン研究所のさとこです。
冬休みの子供たちに加え、主人も今週は午後出勤のシフトなので、1日3食しっかり作っています。
普段は朝はパンかおにぎり、お昼は私ひとりなので適当に食べて、夜だけちゃんと作って片付ける生活だったので、3食作って片付けるのって大変~~ヽ(;´Д`)ノ
石けんを作ろうにも、なかなかまとまった時間が取れなくて…。
とりあえず、オイルだけ出してみました(笑)
次に時間が空いたら計量しておいて。
2時間くらい取れそうなときに、ぐるぐるします。
これぞ、スモールステップ!(??)
さてさて、気を取り直しまして。
年末にお送りしたユルピ(栗皮)とファント(黄土)で、素敵な石けんを作って下さった方ご紹介その2です♪
名古屋で手作り石けん教室「月の花」をしていらっしゃる長谷川千花さんから、ユルピ石けんとファント石けんを作ったとのご連絡をいただきました。
シンプルな石けんですが、だから余計に「効きそう」^^
シンプルだと「もったいなーい!」なんて思わずに(?)、思い切り泡立てられますしね。
ユルピの角質除去作用、ファントの遠赤外線で、素肌美人になっちゃいましょう♪
ユルピ、ファントを使った石けん教室も、今募集中とのこと。
年末のネット販売のときに、「興味あるけど、50gもいらないし…」「石けん作ったことない…」とためらわれた方は、チャンスですよ~!
長谷川さん、どうもありがとうございましたo(^▽^)o