手作り石けんデザイン研究所のぷりんです。
同心円から模様を描く方法について、何回かに分けてお話してみたいと思います。
最初は、ハート。
「そんなの簡単! 知ってるよ~!」という方は、私知ってるも~ん! という優越感に浸りつつ、そっとスルーして下さい^^;
では、今回の模様です。
こんな同心円(?)があります。
(漏斗を使っていない上に、トレースが出すぎてしまってこんなです。すみません…)
これを、下のようなハート模様にするには、どうしたらいいでしょうか?
ヒント。
丸型モールドに同心円になるように2色のタネを流しいれた後、竹串を使ってハートの模様にするのですが…?
…簡単すぎますね^^;
でも、竹串をこう動かすとタネ(模様)がこう動く、というのがわかると、複雑なマーブル(スワールっていうんですか?)の描き方もわかってくるんですよ。
ハートは、そのための基礎の基礎。
頭の中で、正解を考えてみて下さいね。
コメントも大歓迎です♪
(言葉だけで説明するのは難しいかもしれませんけれど…^^;)