こんにちは。
手作り石けんデザイン研究所のぷりんです。
今日は、私がよくお邪魔している韓国ソーパーさんのブログをご紹介します。
みんな韓国語ですので、読める方はごく少数だと思いますが、写真だけでも十分に楽しめると思います。
Rouzili Garden (ロジリさん)
本も出し、テレビに出演もしたロジリさん。
日本留学の経験があり、日本語も堪能だとのこと。
今でも時々東京の専門学校に勉強しに来ているようです。
石けんの夢 リュカリアン (リュカリアンさん)
この世界では珍しい(?)、男性ソーパーです。
でも、作品はとても繊細。
ちょっと見ただけでは、花屋のブログかと思っちゃいます。
La Fee Maison (la fee maisonさん)
こちらも花屋かケーキ屋かと思ってしまいます。
シンプルな四角い石けんから、本物の花そっくりのソープペーストまで、様々な作品があります。
私がこのブログで紹介しようとしているのは、こんなすごいデザインではありませんが…。
韓国のデザイン石けんはこんなですよー、ということで。
それじゃあ、ぷりんは一体どんなデザインを見せるつもりなんだ、とおっしゃいますと。