ブログをご覧いただきありがとうございます! 
いずみまゆみですデレデレ
 
 
 
 
ちょっと小難しそうな言葉をつかわれると、
言いたいことも言えなくなってしまうことってないですか?
 
 
 
昔、ある人から
「まゆみさんって愛の人だから、そういう試練がたくさん来るんですよ」
「波動が変わった!強い!」
 
そういうことを言われたことがあります
 

 

そのときは本当によくわからなくて、

でも「愛」も「波動」についても質問することができませんでした

 

 

 

当時は「聞いてはいけない…」なんだかそう感じていたのです

 

 

 

「そうなんだ!」とワケわからず受け取り、「どういうこと?」と頭もつかえずに、

ただただ知ったかぶっていました笑い泣きおいでおいで

 

 

「この言葉をこうやって使えばいいのか!」とね…

 

 

いやぁ~怖いですよね!!

 

 

 

抽象度、波動、周波数、量子力学…

 

このような言葉を使うことで、余計な思考を働かせないようにする人もいます

 

 

なぜ使うのか!?

相手がそのことについて「わからないから」使うんです

「わかるわけないよね」というのがあるから使うんです

 

質問されたら困るから

返答できないから、反論できないようにしておく

 

 

 

しかし、相手だって場によっては、進化成長するのは当たり前なので、いつかバレます笑い泣きおいでおいで

 

 

そのような小難しそうな言葉を使うのは、

これを言っておけばいいだろうという、クライアントさんや相手、受講生さんたちから逃げるのと同じなのかなと思います

 

クライアントさんや相手、受講生さんたちのゴールを避けさせるための書き換え(洗脳)かなとも感じています

 

 

 

メニュー

①書き換えzoomセッション
38,000円(90分)
  
 
セッションのお申し込み、お問い合わせはLINEにお願いします

LINE内でひっそりこっそりな内容のメッセージ配信(不定期に20時ごろ配信)をしていますデレデレグッ

いまのうちにご登録を~キラキラ

友だち追加