そのなかでいくら励ましたって、慰めたって、叱ったとしても、変わりません
だって悩む環境なのだから~
「じゃあどういうところがいいのよ!!」
ってなりますよね![]()
![]()
オススメは、
ご自分が悩んでいることを悩みともしていない、そもそもそれに興味がない人たちと関わることです![]()
最初は話が合わなくて「なにこの人たち!」って嫌悪感や違和感だらけだと思います
笑
で・す・が、
その環境下では自分が解決したい悩みを悩みとしていないので、実はあっという間に解決されてしまうんです!
そういう頭や脳の使い方をコピーしちゃうから![]()
そっちのほうが早いです
環境を変えてしまったほうが、人間はあっという間に変われますからね![]()
でも多くの人はできません
あの人たち良い人だったし
優しくしてくれたし
悩み聞いてくれたし
サポートしてくれたし
励ましてくれたり支えてくれたし
私の悩みを理解してくれたし
と、その環境の居心地の良さにどっぷり浸かってしまうのです![]()
![]()
ちなみに「悩みを理解してくれた」のであれば、悩みは解決できてますからね!!
共感と理解は別物ですよ!全くの別物ですよ!
理解してくれた人であれば、
あなたにその悩みを解決してほしい!と本気で思う人であれば、
本当~に優しい人であれば、
「こんなところから出ていきなさい![]()
あなたはこんなところにいるべきじゃないのよ!!」
と追い出したり、そのコミュニティから引っ張り出してくれるんじゃないかなと思いますけどね~
ほらほら![]()
そこから、その環境から出ておいでよ![]()
![]()
![]()
ただいまモニター継続セッション募集中です
https://ameblo.jp/design-potential/entry-12876333085.html
ここでモヤモヤされている方もおすすめです!!
ぜひお話聞かせてください![]()
![]()



