ブログをご覧いただきありがとうございます!
いずみです
技術をつかって情報空間の書き換えを私もしていますが、
これって私がすごいっていうことではありません
技術がしてくれるもので、私はただ仲介しているだけなので、
私がすごいっていうことではありません!!
←しつこいですが、ここは押さえておいていただきたいところです
そして、最終的に書き換えをするのは相手(書き換えを受けた側)なんです
「え?書き換えはしてくれるものじゃないんですか?」
と思われるかもしれませんね~
意識では「書き換えてくださーーい」と思っているかもしれませんが、
無意識は違ったりするんですよ~
書き換え拒否をしたりします

なぜかというと、書き換えは変化を起こします
その変化に対応するために、脳は新たな計算をしなくてはいけなくなるので、拒否したがるのです~
脳はおサボりの天才なので
そこで、書き換えを進めていくために必要なのが、フィードバックです!
「なーんか…〇〇になったような気がする」
「よくわからないけど、〇〇のような感じがする」
という、非常に曖昧な感覚をキャッチして、言葉にすること
ポイントは曖昧なもの、些細なものです
はっきりとした変化より、この曖昧で些細な変化のほうが後に大きな結果を生み出してくれます!!!
でも、はっきりとした変化のほうが良い気がしませんか??笑
実ははっきりした変化というのは、現状の自分が見つけられる範囲内のものなんです
大きな結果というのは、現状外のことを意味しているんですが、現状外のことってはっきりしないですよね?
わからないんだもーーーん![]()
![]()
なので、曖昧で些細な変化、フィードバックほどお宝の一部なんですよ!!!
そして書き換えというのは、
みなさんが「こうなりたい!!」というゴールがあってこそ、みなさん自身が書き換えてしまうものなんです![]()
その「こうなりたい!!」にさらに磨きをかけることによって、
書き換えの効果は爆上がりします![]()
![]()
そんなことをやっていたら、来年は一体どんな1年になるのでしょうか!?楽しくなっちゃいますね!!
ただいまモニター継続セッション募集中です
https://ameblo.jp/design-potential/entry-12876333085.html
初回体験書き換えzoomセッション(単発)募集中
15,000円(90分)
ここでモヤモヤされている方もおすすめです!!
ぜひお話聞かせてください![]()
![]()
セッションのお申し込み、お問い合わせはLINEにお願いします




