ブログをご覧いただきありがとうございます!
いずみです
私たちはどうしても物理感覚が優位になってしまいます
だって自分の目で見えるし、触れることができますからね

そこに重要度が高く出やすい、期待値も上がりやすい
目に見えるものしか信じられないっていう方もいらっしゃいますしね!
この物理空間は情報空間の一部です
情報空間の書き換えをすることによって、物理空間にも変化が現れます
情報空間に含まれているから、それはそうですよね!
さて今日はその情報空間と物理空間の境目についてです
この境目ってあると思いますか?
どこまでが物理空間で、どこからが情報空間だと思いますか?
大枠でみると、境目はないです
区切ることはできません
しかし、個人レベルでみると、
その人が認識できる範囲が物理空間、それ以外が情報空間といえるかなと
うーーーん
これも変な受け取り方になってしまいそうなので、
境目はないと思っていただけたほうが、人生を変える上では使いやすいと思います

いつも私が世界を広げるとか、見ている世界が小さい・狭いとか言ってるんですが、
これは「知識」を指しています
広さの定義もできない無限に広がる情報空間のなかで、どこまで見えているのか!?
見えるなかで、それらの情報・知識を使えるためのIQを持っているのか!?
それによって、見える世界は変わります!!!
今日は境目について書いてみましたが、大事なのは境目を見ることではなく、
どんどん無限に広がる情報空間のなかを大きく広く自由に歩き回れるように自分をアップデートしていくこと
←えらそうなこと言っちゃってますが、これが人生を変える、激変させることなんです!本当に~
笑
個別ZOOMセッション募集
セッションのお申し込み、お問い合わせはLINEにお願いします


