こんにちは!

等身大ブランドデザイナーの
奥西しろです。

 

 

新年度ですねーー!

 

みなさん、いかがお過ごしですか?

 

 

 

新年度早々ですが

 

 

起業でも

発信にしても

 

 

スタートダッシュ

超大事!

 

 

というお話を

したいと思います。

 

 

 

 

  のんびりしてたら
チャンスを失うかも?!

 

 

ビジネスする上で、

 

ブランディングする時もですが

 

 

ライバルと

差別化しましょう!

 

 

ということは

よく聞くと思います。

 

 

 

 

 

差別化する中で

 

 

自分のビジネスの市場において

 

自分の位置を明確にすることを

 

 

ポジショニング

 

と言います。

 

 

 

 

スポーツで

 

「ポジション争い」

 

という言葉がありますが

 

 

ビジネスでも

 

ポジション争いは

日々行われているんです。

 

 

 

 

  ポジションを取るために
必要なこと
〜ハンバーガー店の事例〜

 

 

ビジネスのポジション争いで

まず大事なことは

 

 

・どこの市場で勝負するか

・ライバルとどう差別化するか

 

という点です。

 

 

 

ハンバーガー店を例に上げてみます。

 

 

ポジションを見るときに

下の図のような

 

「ポジショニングマップ」

使うと分かりやすいんです^^

 

 

 

縦軸と横軸には

何を入れてもOK。

 

今回は女性向けか男性向けか、

 

 

ガッツリかヘルシーかで

軸を作りました。

 

 

 

モスバーガーと

マクドナルド

 

同じハンバーガー店でも

全く違うポジションにいる

 

ことが分かりますよね!

 

 

 

このように

 

 

二つの点で

 

ライバルと見て

自分はどの位置か?

 

 

を見ながら

 

ポジションを計測していくんです!

 

 

 

 

目標は4隅の角、

どこかを取ること!

 

 

何か2つの指標で

ライバルと勝てる点を

 

ぜひ探してみてください^^

 

 

 

  ポジショニングは
スピードが命です

 

 

ただし

 

のんび〜〜り考えていてはいけません!

 

 

最初にも言いましたが

 

ポジショニングは

早い者勝ち!

 

 

 

お客様がすでに

誰かを選んでいた場合

 

後から同じポジションで

勝負することは

 

と〜〜〜ても難しい

 

からです;

 

 

 

 

 

し か も

 

 

スポーツと違って

 

ビジネスの場合、

 

 

ポジションは

なかなか空きません;

 

 

 

 

 

 

スポーツなら

 

怪我や移籍で

ポジションが空きますが

 

 

ビジネスはめったに

空かないので

 

新しいポジションを作るしか

ないんです💦

 

 

 

 

そうは言っても

 

起業家さん増殖時代。

 

 

 

 

次から次に

 

新しいポジションが

生まれては

 

誰かがつかんでいってしまいます💦

 

 

 

 

 

だから私は

 

 

 

一日でも早く

 

自分のポジションを作り出し

 

 

 

不動の地位をさっさと取る

 

ことをおすすめしています!

 

 

 

 

 

でも・・・

 


「それで具体的には
 どうしたらいいの?」





という方のために
 

 

 

 

個人起業家さんのための

ブランディング起業・入門書

できました!

 

 

 

イラスト豊富で

分かりやすいと好評!

 

 

30P近くあるこのテキスト、

 

今だけ

無料でプレゼント中です♪

 

 

ぜひこちらから

プレゼントを受け取ってくださいね♪

 

 

 

こちらからどうぞ♪

👇 👇 👇 

http://bit.ly/3GQBHRe