こんにちは!

 

起業サポートデザイナーの

奥西しろです。

 

 

実は
LINE登録者限定で

無料個別相談

開催させて頂きました。

 

 

5名さま募集が

あっという間に満席になり

 

デザイナー、育児系、

工芸関係の方など・・・

 

私も初めて触れる

ジャンルの方とお話しさせて

頂いています^^

 

 

ですが!

 

5名さまの内

3名さまのセッションが

終わったところで

気付きました。

 

 

驚くことに皆さん、

悩みは同じ

なんですね💦

 

 

 

ズバリ

 

事業の軸となる

コンセプトができていない!

 

ということ!

 

 

 

実は、コンセプトが

しっかりしていないと

 

何を発信していいか分からないし、

行動の基準が出来ないため

迷子になってしまうんです💦

 

 

ビジネスのコンセプト
とは何か!?

 

をテーマにお話ししますね^^

 

 

 

コンセプトって何?

 

コンセプトの意味を調べると

こう書いてあります。

 

① 概念。観念。

② 創造された作品や商品の
    全体につらぬかれた、
    骨格となる発想や観点。

(コトバンクより)

 

 

そう!

 

コンセプトは

ビジネスの

「骨格」なんです!

 

 

だからここが定まらないと

ビジネス全体が

ブレてしまうんですね💦

 

 

 

 

コンセプトの具体例

 

 

では、コンセプトとは

どんなものでしょうか?

 

 

基本的には

お客様向けに使うのではなく

自分や社内やチーム内で

共有するものです。

 

 

だからコンセプトは

カッコよくなくていい、

インパクトのない表現でOK!

 

 

例えばこんな感じです^^

 

 

 

コンセプト例①親子でホッとくつろげる癒しカフェ

 

 

親子をターゲットにしたカフェ
だということが瞬時に分かりますよね^^

 

 

子ども向けのメニューの豊富さや

絵本が並んでいたり

 

コンセプトだけで

いろいろな想像が湧いてきます^^

 

 

 

コンセプト例②親子の食の相談所

 

 

これは私がサポートした

お米屋さんのコンセプト。

 

 

 

 

子どもにおすすめしたい

栄養満点のお米・未精製米にこだわり

 

小児食アドバイザーの資格を

取得されていることから

出来たコンセプトです。

 

 

これは分かりやすいので

キャッチコピー的にも

使っています。

 

 

 

コンセプト例③会いにいけるアイドル

 

 

このコンセプトは有名!

 

AKB48のコンセプトです。

 

 

「会いに行ける」を
テーマにしているので
 

握手会や劇場公演を

大事にしていますね。

 

 

 

コンセプト例④〇〇地域のデザイナーと言えば私

 

 

これは独立当初、私が

自分に掲げたコンセプトです。

 

 

まずは

地域とセットで覚えてもらおう

 

自ら地域のお土産を作ったり
とにかく地域を広報したり

地域に根差した活動を続けてきました。

 

 

お陰様で

自分の知らないところでも

少しは認知されているように

感じています^^

 

 

「〇〇といえばあなた」

の〇〇に何を入れるか、

という考え方でもOKです!

 

 

 

 

コンセプトの作り方

 

 

コンセプトを作る際に

考えるべきは

この3つの視点です。

 

 

○自分のサービス、想い、ビジョン

 

○どんなお客様の役に立てるか
 

○ライバルとの違い

 

 

つまり

 

マーケティングでいう

ポジショニング

しっかり作ってから

 

コンセプトを作るのが

おすすめです!

 

 

コンセプト作りは

ビジネスの方針を決定づける

重要な作業です。

 

 

ぜひあなただけのコンセプトを

考えてみてくださいね^^

 

 

 

 

\\ LINE登録するだけで!//

 

「ブランディングの始め方」

テキストプレゼント中!

 

あなただけの等身大ブランドを作る

役立つ情報をお届けします♪

 

(もちろん無料です♪)

 

友だち追加