こんにちは!
 
等身大ブランドデザイナーの
奥西しろです。
 
 
あっという間に
今年も残り3ヵ月半ですね!
 
早すぎる〜〜(((;°Д°;))))
 
 
この長引くコロナ禍、
 
起業を考えた人、
今、準備中の人、
起業した人も多いはず。
 

 

 

 

 
いざ、
「起業しよう!!」
 
と思った時に
思い浮かぶのは
 
「好きなことを
 仕事にしたいなぁ」
 
では、ないでしょうか?
 
 
 
かく言う私も
 
好きなこと以外では
働けないタイプ💦
 
だから
大好きな、絵を描くことの延長で
デザインやイラストの
仕事を選びました。
 
 
 
そうは言っても
イラストレーターや
デザイナーは余るほどいる現代;
 
 
ですが、
 
 
普通のイラストではなく
 
好きで始めたことが
今や私の代名詞
 
になっているんです!!
 
 
今回は好きを仕事にしたい
人へのヒントのお話しです✨
 
 
 
「好き」で始めたことが
自分の代名詞に!
 
 
私の代名詞とは一体、
どんなことかと言うと〜〜
 
 
こちらに答えが!!
 
↓ ↓ ↓
 
 
 
以前、作ったチラシです^^
 
私も実行委員をしている
展覧会のチラシなんです。
 
 
 
 
実はこのイラスト
 
全部、
消しゴムはんこで
出来ています!!
 
 
もちろん自分で
はんこを彫って
 
デザインしているんですよ^^
 
 
 
 
私がデザインする上で
こんな感じのイラストが欲しいな、
と思って始めたのですが
 
ハンコでイラストを作り
デザインに使う人って
 
とても珍しいんです!
 
 
 
だから
 
今では
私のイラスト=はんこ
 
というイメージが定着した程です^^
 
 
(はんこ以外のイラストも
描いていますが💦)
 
↑こちらもハンコで!
 
 
では本題。
 
 
「好き」を
仕事にするには
どうしたらいいのか?
 
をお伝えしますね!
 
 
①まずは商品として
売ってみる
 
 
私は元々
ハンコ作家として
活動してきた訳ではありません。
 
年賀状を作るために
消しゴムハンコをしていた程度です。
 
 
ですが、いきなり
お客様に提案
してしまいました!
 
 
 
デザイナーとして
1年目だった頃に
 
突然、
お客様への提案の中で
 
ハンコを使ったデザインを
提案してみたんです。
 
 
そうしたら、何と!
 
デザイン案が通り
商品化が決定!
 
 
まだ入社3ヵ月ほどだったので
初めて?採用された
案件だったかもしれません。 
 
 
 
これがきっかけで
手応えを掴んだんです^^
 
 
まずは
お客様に「お仕事」として
売ってみることが大事!
 
 
販売してみることで
 
実際に売れるのか?
何が足りないのか?
 
が見えてきますよ^^!
 
 
 
②自己満はダメ!
お客様が満足するかが重要
 
 
そして販売するからには
 
自己満足ではいけません(><)
 
 
さらに
お客様目線になることが
重要です!
 
 
例えば
ハンドメイドアクセサリーを
販売するなら・・・
 
 
友達にあげるだけなら
そのままでも良かったものが
 
 
お客様にお渡しするためには
ラッピングにもこだわらなければ
いけません。
 
送り状を書いたり
発送作業も神経を使います。
 
 
もしイベント出店するなら
ディスプレイや什器、ポップなど
用意したり、勉強しなければいけません。
 
 
 
ですが、
そうしたことをやることで
 
プロとしての
気付きや意識が
芽生えるもの。
 
 
そしてあなたの
ステップアップに
繋がりますよ!
 
 
 
 
③大事なのは
「続けること」!
 
 
そうは言っても
なかなかすぐに売れるとは
限りません。
 
 
「ちょっとやってみたけど
 反応がないから
 もう辞めたー!」
 
なんて言っていたら
何をやっても
成功することはありません;
 
 
 
 
私が好きな格言に
こんな言葉があります。
 
 
「成功とは成功するまで
 やり続けることで、
 
 失敗とは成功するまで
 やり続けないことです。」

 
松下幸之助さんの言葉です^^
 
 
失敗から学び、
改善を繰り返すことが
 
ビジネスでも、
人の成長としても不可欠です。
 
 
少しずつでも良いから
 
コツコツと続ける精神が
大切です。
 
 
 
参考・既成のサービスを
活用するのもアリ!
 
 
最近では様々な
インターネットサービスが
ありますよね^^
 
 
ビジネスを始めるには
こうしたサービスを使うことで
 
繋がりのない方からも
お申し込みがもらい易くなりますよ^^
 
 
 
【ハンドメイド系】
minne(ミンネ) ※食品もあり
Creema(クリーマ) ※食品もあり
 
 
【スキルの販売】
 
 
ライバル分析にも役立つので
見てみてはいかがでしょうかー??
 
 
 

\\ LINE登録するだけで!//

 

「ブランディングの始め方」

テキストプレゼント中!

 

 

5Pに渡り、
ブランディングのやり方や

簡単なワークもついています♪

 

 

友だち追加

 

 

 

【こんな方におすすめ♪】

 

✅ ブランディング、ファン作りに興味がある!

 

✅ ライバルと差別化したい

 

✅ お客様に長く愛される存在になりたい

 

✅ 個人起業家さん(無形商品OK!)

 

✅ 小さなお店・教室をされている方

 

✅ 商品を作って販売されている方

 

 

👇

 

等身大の自分で

ブランディングするアイデアを

お伝えしています☺️❤️

 

 

初心者さん向け、

女性に向けの

ブランディングの情報

 

って

実は少ないんです😭

 

 

分かりやすさに

注力しているので

 

初心者さんにも

安心ですよ^^

 

(もちろん無料!)

 

 

 

友だち追加