こんにちは!
ノンセールス名刺デザイナーの奥西しろです!
お久しぶりの投稿です;;
え??
ブログも書かずに何をしていたかって??
ちゃんと仕事していましたよ〜〜汗💦
例えば、来月東京である展示会のチラシとか…

わたしのマチオモイ帖展!
(HPこちら!)
イラスト・デザイン担当しました〜!
他にも、
アパレルのパンフレットや
友達の名刺も作っていました!
今回できた名刺はまた改めて
お客様の声とともにアップするので
お楽しみにー!!
さて、今日は
名刺に入れた方が絶対にいい!!
というものを紹介します。
と、いうのも最近作った名刺も
「ぜひ〇〇を入れて欲しくて
しろちゃんにお願いしたの!」
と依頼してもらい、
先日、彼女がfacebookに
「新しい名刺ができましたー!」
とアップしたところ、
〇〇がとても好評だったんです⭐️
なんだか分かりますか?
それは
あなたの顔写真
または
似顔絵!!
もちろん、私も入れています^^

先日作った名刺は
彼女の似顔絵を入れました🎶
なぜ顔写真か似顔絵を入れると
いいのかというと
顔を覚えてもらえる!!
だけでなく
名刺を捨てられなくなる!!
という効果もあるんです^^

交流会など行くと、
たーーっくさん名刺交換をして、
誰だか覚えていない名刺は
すぐにゴミ箱…なんてこともありますよねTT
とあるデザイナーさんは
1週間後にその人の顔を思い出せなければ
すぐに名刺を捨てるそうです。
でも顔写真が入っていると
「なんとなく捨てにくくて
つい残しているのよね…」
なんて話も聞きます。
では
顔写真と似顔絵、
どちらがおすすめか
と言うと
私は断然!
顔写真をおすすめします!!

理由は簡単。
写真なら一目で
その人だと分かるから!!
どうしても似顔絵は「似ている絵」なので
絶対にその人と分かるとは言えないのです。
でも、
「写真は恥ずかしい!!」
「似顔絵を入れたい!!」
という方には、
似顔絵サービスもありますので
ご安心くださいね^^
特に名刺に入る似顔絵って
パソコンで描いた
温かみに欠けるものが多いですが
私の場合は
手書きで描いて、
そのままデータにするので
柔らかい印象の似顔絵が特徴です^^
↓過去に描いた農家さんの似顔絵

それから
名刺用の写真を撮る場合のコツですが
にっこり笑顔の写真で、
あなたらしく
(またはあなたの職種らしい雰囲気で)
いいカメラで撮りましょう^^
おすすめは
プロのカメラマンさんに
撮ってもらうこと!!

お金はかかりますが
全然、完成度が違いますよ!!
名刺以外にも
SNSやプロフィール写真として使えるので
一度ちゃんと撮影してもらうといいですね!
ぜひ参考にしてみてください^^!
ブログよりもより詳しく!
「ノンセールス名刺」をご紹介します!
メール講座のスタートは11月の予定ですが
現在、先行予約を受け付けておりますので
こちらよりご登録ください!
↓ ↓ ↓
このメール講座では
「名刺を有効に使いたいんだけど、
どうしたらいいの?」
「新しく名刺を作りたいけど、
コツを知りたい!」
などあなたのお役に立つ情報満載!!
さらに!
メール講座に登録いただいた方には
感謝の気持ちを込めて
2大プレゼントもお届けします!
ノンセールス名刺が具体的に分かる
サンプル画像
と
あなただけの
肩書きの作り方
をお教えしちゃいます!
ぜひ、忘れないうちに
登録してくださいね^^
↓ ↓ ↓
※プレゼントはメール講座開始後にお送りします。
※登録後、[info★-meishi.com(★を@に置き換えてください)]より
すぐに1通目のメールが届きます。
30分以内にメールが届かない場合は、メールアドレスが誤記入、
または迷惑メールなどの受信BOX以外に振り分けられている場合が
考えられますのでご確認ください。