こんにちは、

名刺デザイナーの奥西です!
 
突然ですが、
あなたは名刺を
何種類持っていますか?

 
 
え?
名刺って
一人一種類じゃないの?
 
 
と思った方!
 
まだまだ名刺の固定概念が
ガチガチです(ノ_<)!
 
 
 
名刺は
一人何種類持っていても
いいんです!


むしろ、
 
渡す相手に応じて
使い分けをした方が
とっても効果的なんですよ^^
 
 
 
私はというと現在
2種類の名刺を使っています。
 
 
名刺デザイナーとしての名刺と
ローカル専門のグラフィックデザイナー
としての名刺です。
 
肩書きが2つあるため
使い分けをしています
 
 
 
ローカル専門のグラフィックデザイナーとは
何かちょっと説明させて下さいね。
 
 
私は学生時代から地域づくりに興味があり、
 
地域の魅力をデザインで発信したい!
 
という思いで独立し
とある田舎を拠点にデザイン活動を
しているんです。
 
 
地域のマップを作ったり、
住人さんにお話を聞いて本を編集したり、
特産品のパッケージデザインをするなど
実はこちらが、もともとの仕事なんです。
 
 
↓作品の一部。
 
 
ですが、いざ独立したものの
順風満帆ではありませんでした。
 
 
なかなか仕事が来なかったり、
依頼されて提案しても返事がなかったり…。
 
営業をすることも考えましたが
私自身、喋ることが苦手…。
 
 
そして営業なんて
やったことがないから分からない…
 
 
 
そこで
自分の代わりに名刺に喋ってもらおう!と
「マイブランド名刺」が誕生しました。
 
 
そして、この「マイブランド名刺」は
他の方の役にも立つのではないか!
 
と思い、
名刺デザイナーの肩書きも
新しく作ったんです^^
 
 
 
現在は2枚名刺を渡したり、
相手の興味のある方を渡すなど
使い分けをしています。
 
 
 
また会社員時代は、
会社の名刺だけでなく
個人の名刺も持っていました。
 
個人的にデザインの仕事も受けていたこと、
また将来的に独立を考えていたので
会社の連絡先しか渡さないのは
リスクだったんですね。
 
 
このように、
肩書きによって使い分けたり、
あるいは同じ仕事をしていても
商材によって名刺を変える
ことも効果的!
 
 
商材ごと、とはどういうことか?
 
分かりやすい例えを出すと
B to B B to C
 
同じサービスでも
企業向けのサービスと
個人向けのサービスでは
全く違います。
 
 
企業向けなら、
大量のものを供給できるかや
支店ごとに 配送できるか
などが気になりますが
 
個人向けであれば逆に
1個からでも注文できるか?や
名入れができるか、
ラッピングして送ってもらえるかなど
細かな注文への対応が必要になってきます。
 
 
そのため
企業向けサービスを欲している方には
そうしたサービス内容を書いた名刺を、
 
小売の店舗をしていたり
個人でニーズのある方には
そうしたアピールのある名刺を渡した方が
 
名刺を受け取った時に
「あ!こんなサービス探していました!」
すぐに受注につながる
可能性が高くなりますよね^^
 
 
つまり、
名刺を使い分けることは
集客の基本でもあるんです。


欲しいと思っている人
 
「こんなものがありますよ」と
 
欲しい商材を知らせないと

なかなか仕事に結びつかないってこと。
 
 
あなたの名刺はどうですか?
 
どんな人に
どんな名刺を
渡したら効果的?
 
 
ぜひ、一度見直してみてくださいね!


 

 

そして

「ノンセールス名刺」をもっと知りたい!という方!

 

 

絶賛準備中のメール講座では

より詳しく「ノンセールス名刺」をご紹介します!

 

 

メール講座のスタートは11月頃の予定ですが
現在、先行予約を受け付けておりますので
こちらよりご登録ください!


↓ ↓ ↓

 

「ノンセールス名刺の作り方」

無料メール講座に登録する

 

 

 

このメール講座では


「名刺を有効に使いたいんだけど、

    どうしたらいいの?」


「新しく名刺を作りたいけど、

   コツを知りたい!」

などあなたのお役に立つ情報満載!!

 

 

さらに!
メール講座に登録いただいた方には

感謝の気持ちを込めて

2大プレゼントもお届けします!

 

 

ノンセールス名刺が具体的に分かる

サンプル画像

 

 

あなただけの

肩書きの作り方

 

をお教えしちゃいます!

 

 

ぜひ、忘れないうちに

登録してくださいね^^

 

↓ ↓ ↓

 

「ノンセールス名刺の作り方」

無料メール講座に登録する

 

 

※プレゼントはメール講座開始後にお送りします。

 

※登録後、[info★-meishi.com(★を@に置き換えてください)]より

すぐに1通目のメールが届きます。


30分以内にメールが届かない場合は、メールアドレスが誤記入、
または迷惑メールなどの受信BOX以外に振り分けられている場合が

考えられますのでご確認ください。