前職は大手マスコミ勤務でした。

 

退職理由は上司のパワハラ。

そして、自分の体調不良と、育児への不安でした。

 

辞めてからは、心臓弁膜症の心配のみ。

家族との時間も十分にあるし、

テレビ、インターネット、見たい放題。

だいぶ、ゆったりした時間を過ごしています。

 

子どもが1人で留守番できるようになったので

残業のない緩めのお仕事をしたいと思っていますが

そんな都合のよいお仕事なんて見つからないわけで

転職活動は難航中です。

 

というか、やらない理由を見つけている感があります。

 

今更、デスクに座って、人間関係に揉まれるなんて嫌。

 

そんな感じです。

 

働かなくてもしばらくやっていけるだけの貯蓄をしていたのも大きいです。

昔から物欲があまりなかったし、忙しくてお金を使う場所がなかった。

ボーナスに手をつけたことは一度もありませんでした。

 

もし、子どもが中学受験で私立に行っても、

理系の学校に進みたいと言っても、多分大丈夫。

 

その後にやってくる、老後2000万円問題も、それほど気にしていません。

生活水準がそれほど高くないし、

いざとなったら、年金の繰下げ受給で受給額を上げようと思っています。

 

投資らしい投資はしていなくて、iDeCoを続けているくらい。

お金に関することは詳しくないのですが

この1年の推移を見ると、資産評価額が130万円増えていました。

 

130万円と言ったら、軽くパート代くらいになっちゃいます。

 

無理して働かなくても良いかな・・・

という思考に陥ってしまうのです。

 

だから、せっかく保育士さんになりたいと思ったのですが

ちょっとのことで、嫌になってしまうのではないかと

自分でも少し不安に感じています。

 

私のやる気スイッチを見つけなくては。