保育士試験は筆記と実技の試験に分かれていて

合格率は20%ほど。

 

保育士を養成する学校を卒業していない場合は、

保育士試験に合格することで保育士になることが出来ます。

 

試験は春と秋に各都道府県で行わていて

筆記試験では8科目のマークシート試験を、全部6割以上の正解率で回答する必要があります。

 

ただし、一度合格した科目は3年間有効であり

複数年かけて、合格科目を積み上げることも可能。

 

実技試験では、「言語表現」「音楽表現」「造形表現」の3種類のうち、2種類を選択します。

こちらも、選択した2分野が6割以上の得点を得られていれば合格。

 

・・・ということでした。

 

できることなら一発合格したいですが、

複数年かけて合格を目指せる免除制度は非常にありがたいもの。

心の敷居が少し下がりました。

 

平均的な勉強時間は、100時間前後とされていました。

4か月あれば、一日1時間の勉強でも十分に足ります。

 

参考書などは書店やメルカリなどでも入手可能。

実際に手に取って、自分に合うテキストを見つけるのが良さそうです。

 

試験料は2024年5月9日現在で12,950円でした。