栃木県の思川に行ってきました。

 

 

初めて行ったのは4月6日。

栃木の「ゆるラン会」のイベントがあり、面白そう!と参加したのです。

しかし思川の桜はまだでした。

 

桜が咲いたらまた来たい!と思っていたら、

takeshiさんのブログに思川桜が登場。

「オモイガワザクラ」という品種があるとは知りませんでした。

この品種は、ソメイヨシノよりも開花時期が遅いんだとか。

 

ずっと仕事が詰まっていて月曜ならいける! 

その日まで持ちますように、と祈っていたら、なんとか間に合いました。

 

これは素敵ですね。

俗にいうインスタ映えする感じです。

 

小山市は桜の里親制度があって、1本、1本、里親がいます。

木には、里親さんのお名前と結婚記念とか孫の誕生記念とかが記載された札がかかっています。

それもまたいい感じ。

 

前回、ゆるラン会のイベントで来た時は、間々田市民交流センター集合で、乙女かわらの里公園経由で思川へ。

左岸を走って二股に分かれるところで右側にそれて間々田八幡宮へ。

そして焼き芋やさんと、コロッケ屋さんに立ち寄ってお腹を満たしてから、

 

 

 

揚げたてで美味しかったです。今日は定休日で残念。

 

 

 

焼き芋やさんも親切にしてもらいました。

 

交流センターに戻るという経路でしたが、

今回は、takeshiさんからのアドバイスをもとに、小山総合公園に車を止めてそこから左岸を下っていくと、もうその走り初めから絶景! 写真ばかり撮っていて全然進めませんでした。

 

 

 

ランは乙女大橋まで行って(5kmちょい)橋を渡って、帰りは右岸を。

そこからはまあまあ真面目に走って公園に戻りました。

 

 

来年もまた来たい。

というか、この川沿いコースはまた機会があったら走りたいですね。

 

栃木は、川が多く、しかも結構整備されていて、この前も小貝川沿いを走ったんですよね。

五行川もあるし、鬼怒川もあるし、いいですよね。

 

こちらは小貝川。
小貝川は、茨城にも流れていて公園もありますが、真岡あたりに行く方が今は近いのです。

 

桜川市は、桜川市と名乗るわりには、桜川が全然整備されていません。
土浦には桜ロードがあったのに。

 

茨城が好きで茨城で暮らしているはずなのに、最近すっかり栃木頼みな日々です。

県西って栃木ですよね。

兵庫でいうと尼崎みたいな感じですかね(誰もついて来てくれない例え)

 

いい一日でした。

明日は仕事、頑張ります。