レイアウトの破損したポイントを交換する | デカルトのブログ

デカルトのブログ

無節操多趣味おやじの放蕩日記

ポポペンを使ってレールの清掃をしていたらポイントを壊してしまいました。

トングレールが根元から外れて完全におしゃか(泣)

ところが、なんとこの状態でも走れないことはなくて逆にびっくり。

でも当然転轍できませんし、万一ショートなんかしてパワーパックが死んでもつまらないのでやむなく運休ということに。

 

 

 

 

 

 

めっちゃ高いカーブレールを有り金はたいて入手したので交換します。

これって4,000円くらいするからもう壊さないようにしないと…。

 

 

 

 

 

破損ポイントを外して駆動コイルを取り出します。

このコイルは生きているので新しいポイントにそのまま流用します。

傍らに外れたトングレールが転がってますね…。

 

※ポイントレールの周囲は交換することを考慮しバラストなしにしています。

 

 

 

 

新しいポイントにコイルを組み込みます。


 

 

 

 

隣接するレールに接続します。

 

 

 

 

 

架線柱やポイントマシンを復元します。

 

 

 

 

 

こうして無事復旧することができました。

降圧区間がなにげに解消できたのでより快適に運転できるようになりました

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村