俺のシリーズですウインク

 

俺が勝手に選ぶロック名曲300

 

何とまたまた・・・

4曲目の選曲です

 

 

Top of the Bill

by:Scorpions

1975年発売アルバム「In Trance」からのナンバーです

これは3thのアルバムでScorpionsがHard Rock Bandになった覚醒時ですかね~

よりハードにより過激によりパワフルに変化した記念すべきアルバムです

Deep Purpleが "In ROCK"を出した時に似てると思っていて・・・

少しプログレッシブな要素が強いイメージが先行してました

唯一"Speedy's Coming"が滅茶苦茶カッコイイ!ハードロックナンバーだった

それを具現化したのが"In Trance"なんでしょうね~

それで

本題

"Top of the Bill"は シングルカットもされた曲ですが・・・(確か?)

この曲は無条件に好きなんですが 俺にとって重要な意味のある分岐点にも関係する曲なんです

まず 今回 すぐScorpionsを名曲300に続けて選曲したのは 

仕事上 ラジオは必須なんですが

 殆どに人が

AMラジオを聴いてて でも俺はFMしか聴かないんですよ~

それはノイズを拾っちゃうんで 雑音ばかりでイライラするのが嫌で FMはクリアーなんでって理由なんです

他に音楽バカだし 野球実況とかウザいし 他に俺の営業エリアの80%以上が 市電沿線なんですよ~

札幌は市電が中央区の一部のみ走ってるもんで~

だから常にAMラジオはノイズだらけって理由もあります

前置きが長くてすんまそん

 

そのFMラジオ(AIR-G')の中の番組で スピッツの草野マサムネが担当してる

「ロック大陸 漫遊記」ってのが札幌は タイムラグで土曜日にオンエアーされてるんです

その中で なんと このTop of the Billが流れたんで ビックリしました~生涯絶対に

ラジオから流れる事などない曲だと100%思ってましたからね~

今回は草野が惚れるギターソロ特集だったみたいで~

余談ですがUFOの"Hot'n' Readyも選曲されててビックリ・・・

UFOならドクタードクターかロックボトムが

ほぼ定番なんですが まさかの俺が大好きな曲を これも生涯流れる事無い曲だと思ってましたし

今回だけでなく 草野マサムネの音楽的感覚や思考やハマる所が あまりにも似てるんだよね~

マニアックな部分が・・・

 

それで今回すぐ名曲300に載せました

 

L.Gのウイリッヒ・ロート(呼び方は色々)の真骨頂でアームが捥げる程のギターソロが見もの

R.Gのルドルフ・シェンカーのカッチリした 

リフのカッコ良さ~(この曲からScorpionsのリフは始まったと思ってます)

Voのクラウス・マイネのシャウトとド迫力のヴォーカルは完璧で!

俺が初めてギターを弾いた曲(ステージで)、他は全部ドラムなのにね~

このリフが好きすぎて覚えちゃって 

本来L.ギターの奴に この1曲だけドラム叩いて俺と変わって~って

お願いした思い出の曲

そしてヴォーカルも俺が歌った初めてステージで

 

そしてパクって曲作ったら 凄く人気が出て みんな

ライブではリクエストが多くて 音源も欲しがられて

当時はカセットテープを300本程 売りました~

 

そんな思い出がたくさんの 大好きな曲であり 俺にとって

名曲です