少し前に雛人形を出しました
両親が初孫のために買ってくれたものが
立派過ぎて保管も出し入れも大変です
私の性格的に出したらホッとします
そんな私と同じあなたは【正官(せいかん)】持ちかも
娘が小さい頃は寝た後に寒い場所で
一つ一つ出すのに時間がかかり、
見本片手に泣きそうになりながら
義務感で雛人形出していました
10年経った今は、節分過ぎると
雛人形のことを気にしながら、
でも、重い腰を上げるのではなく
思い立った時に30分くらいあれば
出せるようになりました
慣れってすごいですね
あの頃は今より時間的に余裕もあったのに、
なぜ時間がかかったのか
なぜ大変だと思っていたのか
単純に慣れたのは事実でしょうが、
他に忙しく、もっと負担ある仕事も増え、
雛人形を出す作業は楽な仕事に格下げ。
状況が変わると、感じ方が変わる。
今つらい仕事も、楽になることあるし、
嫌なことも興味持ち始めるかもしれないし、
今仲が良い人と疎遠になることもあるし、
逆に興味ない人と親密になることもある。
変わり映えしない日を送っている気が
していても、見方を変えると
大きな変化をしていることも
あなたも自分の変化に気づいてみてね
あなたとあなたの周りに
笑顔が溢れますように!
☆LINE公式☆