5か月に入ったら離乳食を始めましょうといわれます。
先日も町主催の離乳教室に参加して、お話聞いたり、試食したりしました。
1歳になるまでは母乳とミルクで充分という考え方があったり
世間一般に知れ渡っている10倍粥から始めない考え方があったり、
調べれば調べるほど混乱はしていきますが・・・
一般的に言われているように、5か月に入ったら離乳食を始めていこうと思っています。
一人目はがんばって作ったけれど、二人目の時は適当だった
という声をよく聞くので、できることはやると思いますが、
適当でも元気な子に育っている友達の子がたくさんいることを胸に
頑張りすぎないようにしたいと思います
始めたら、当たり前ですが、私都合でやめるわけにはいかないので、
いつ始めるか、スケジュールをみていろいろ考えてしまいます。
スタートしてしまえばそんなに大変じゃないかもしれませんが、
考えている時期というのは、負担に感じてしまうのはなぜでしょう・・・
予定では7月中旬から
ちゃんと食べてくれるかわからないし、順調なブログか泣き言ブログか
どんな結果になるでしょう・・・