いろんな国に行った中で、予想外によかった場所がクロアチア
予想外といっても、クロアチアについて何か調べた訳でもなく、何かを期待してた訳でもありません・・・
旧ユーゴスラビアでサッカーで日本と戦ったことがある国、程度の知識でした。
このヨーロッパ全体でもお気に入りベスト5に入る Dubrovnik
旧市街全体が世界遺産(だったと思います)でかわいい町
船にいらっしゃった日本人のゲストも「期待していたけど、それ以上によかった」とおっしゃっていました。
Split ここも旧市街(壁の向こう)があって、その中はなんだか別世界に感じました。
Zardar
船がついた場所が公園みたいでかわいくて、少し歩くとショップが所狭しと並んでた。建物が他の町と同じように趣きがありました。
Trogir と Rovinj
どこもシンボル?となる塔があって、それを取り囲むように町があって、屋根は朱色。
似てるけど、その町その町違った雰囲気があって、どこも思い出深い場所
最近はちょっとメジャーになりつつあるみたいだけど、是非一度は行ってほしい国だなぁと思います。
船にいるクロアチア出身の人もいい人ばかりだし。。
ちなみに、通過はユーロじゃなくて、クナです。
予想外といっても、クロアチアについて何か調べた訳でもなく、何かを期待してた訳でもありません・・・
旧ユーゴスラビアでサッカーで日本と戦ったことがある国、程度の知識でした。
このヨーロッパ全体でもお気に入りベスト5に入る Dubrovnik


旧市街全体が世界遺産(だったと思います)でかわいい町
船にいらっしゃった日本人のゲストも「期待していたけど、それ以上によかった」とおっしゃっていました。
Split ここも旧市街(壁の向こう)があって、その中はなんだか別世界に感じました。

Zardar
船がついた場所が公園みたいでかわいくて、少し歩くとショップが所狭しと並んでた。建物が他の町と同じように趣きがありました。

Trogir と Rovinj
どこもシンボル?となる塔があって、それを取り囲むように町があって、屋根は朱色。
似てるけど、その町その町違った雰囲気があって、どこも思い出深い場所


最近はちょっとメジャーになりつつあるみたいだけど、是非一度は行ってほしい国だなぁと思います。
船にいるクロアチア出身の人もいい人ばかりだし。。
ちなみに、通過はユーロじゃなくて、クナです。