インスタでは
メイクが苦手・迷子・初心者さん
に向けての情報について
発信していますが、
こちらではパーソナルカラーや
骨格診断、ファッションのこと
について発信しています
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
🤔白って爽やかで、
顔が明るく見えるはずなのに、
最近なんだかくすんで見える…?
そんな風に感じたことはありませんか?
白はどんな色とも合わせやすく、
清潔感のある万能カラー
でも、選ぶ白の種類によっては、
顔色が悪く見えたり、
老けた印象になってしまうことも🫢
実は、白にも微妙なトーンの違いがあり、
パーソナルカラーに合った白を選ぶことで
ぐっと顔映えするんです✨
今回は、大人に似合う
「顔映えホワイト」の選び方を解説します
白が似合わなくなったと感じる理由
「白はどんな人にも似合う」
と思われがちですが、
実はパーソナルカラーによって
相性があるんです
特に、
40代以降になると
肌のトーンが少しずつ変化し、
若い頃に似合っていた白が
しっくりこなくなることも。
✔ くすんで見える
✔ なんだか顔色が悪く見える
✔ 服に負けてしまい、ぼんやりした印象になる
これは、
白の“色味”と肌の色が
合っていないからなんです🙄
くすんで見える白vs明るく見せる白の違い
「白」と一言で言っても、
実はさまざまな種類があります
✅ 黄みがかった白
(アイボリー・クリームホワイト)
→ 柔らかく温かみのある印象
✅ 青みがかった白
(スノーホワイト・オフホワイト)
→ 透明感がありクールな印象
✅ 純白
(ピュアホワイト)
→ シャープでコントラストが強い
この違いが、
顔の印象に影響を与えます
たとえば
ブルーベースの人が
黄みの強いアイボリーを着ると
肌がくすんで見えたり、
私のことです💦
イエローベースの人が
真っ白なピュアホワイトを
着ると血色が悪く
見えることもあります
では、
どんな白を選べば
「顔映え」するのか?
パーソナルカラー別にお伝えしますね
パーソナルカラー別・顔映えホワイトの選び方
🌸 春タイプ(イエベ春)
→ アイボリー・クリームホワイトが◎
温かみのある白で血色感UP!
😵真っ白すぎると顔がのっぺり見えるので注意
🌊 夏タイプ(ブルベ夏)
→ オフホワイト・スノーホワイトが◎
ほんのり青みがかった柔らかい白が透明感を引き出す!
😵アイボリー系の黄みが強い白は顔色がくすむ原因に
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🍂 秋タイプ(イエベ秋)
→ アイボリー・生成りの白が◎
まろやかなクリーム系の白が肌になじみ、上品な印象に!
😵スノーホワイトのような青みが強い白は肌が沈んで見えがち
❄ 冬タイプ(ブルベ冬)
→ ピュアホワイト・スノーホワイトが◎
くっきりとした真っ白が肌の透明感を引き出し、シャープな印象に!
😵アイボリー系の白はぼんやりした印象になるので要注意
顔映えする白を選べば、ぐっと垢抜ける!
「白が似合わなくなった」
と感じたら、
それは年齢のせいではなく、
“白の選び方”が原因かも
自分に合う白を選べば、
顔色がパッと明るくなり、
上品で洗練された印象に✨
✔ なんとなく白を選ぶのではなく、
自分のパーソナルカラーに合う白を意識する
✔ 似合う白をトップスや
ストールなど顔周りに取り入れる
✔ 似合わない白を着るときは、
メイクやアクセサリーでバランスを取る
白は大人の女性にとって頼れるカラー
あなたにぴったりの
“顔映えホワイト”で、
明るく垢抜けた印象を叶えましょう
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
眉毛がうまく描けずに悩んでいませんか?
・思い通りに描けない
・左右のバランスが取れない
・何が似合うのかわからない
そんなお悩みを抱える方に
ぴったりのメイクレッスンを開催します
2025年5月24日(土)
10:30‐11:30
ブランチ大津京で
イベント診断会を開催します
▲クリックするとイベントの詳細が見れます
先着3名様限定!
お友だちと一緒のグループレッスンもOK
※お申込み確定後、事前に講座料のお支払いをお願いしています
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▲クリックするとストアカ講座ページに飛びます
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▲クリックすると初心者さん向けメイクの情報が見れます
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▲クリックするとラインに飛びます
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▲クリックするとおススメが見れます