敬意について / A Note On Respect | kyushunotabibitoのブログ

kyushunotabibitoのブログ

ブログの説明を入力します。

 

敬意について

 

私の妻はいつもこう言う。「いつもありがとう、ありがとうなんて言わなくていいのよ。若い子がちゃんと挨拶してくれないからって、そんなに怒る必要ないでしょ。硬すぎるよ!」とか、いろいろ言う。実は、私は小さい頃からずっとそうだった。

 

小さい頃、私の家族は経済的にとても苦しい状況にあった。今でも覚えているのは、母に小さなお菓子を買ってくれないかと頼んだら、いつもこう言われていた。「このお金でもう少しお米が買えるから、お菓子は買ってあげられない。ごめんね!」子供の頃、この台詞を何千回も繰り返しだった。

 

経済的には少し良くなり、本当にやりたかった空手を始めた。空手の師匠のおかげで、無礼な人間として通り過ぎることがないように十分なことを学んだ。武道をやっている人はたいてい、武道は礼儀から始まり、礼儀は正しい言葉の使い方から始まると言う。正直に言うと、私は無礼な人が大の苦手だ。

 

だから、日本で行くすべての病院、リハビリセンター、クリニックのスタッフには、特に礼儀正しく接するようにしている。第一の理由は、私が昔からそうだったから。第二の理由は、そこで出会った人たちは例外なく皆、私にとても親切に接してくれたからだ。「でも、その分給料をもらっているんだよ」と言う人もいる。そういう発言は、私にとって意味不明だ。

 

私は皆さんの名前を覚えようとするし、皆さんと話したり、アドバイスを求めたりする。

 

世界の色々なところに行ってないが、日本以外の国のことはよくわからない。でも、ちょっと変に聞こえるかもしれないけど、もしまた脳出血になったら(ならないことを祈る!)、日本で脳出血が起きたら最高に幸せだと思う。

 

When I was a small kid, my family went through a lot of very difficult financial situations. I still remember that I asked my mom if she could buy a small candy for me but she always said: " I can buy a little more rice with this money, so I won't buy you any candy. I'm sorry!". We repeated this dialogue a few thousand times during my childhood.

 

We got a little better financially and I started practicing Karate which was something I really wanted to do. Thanks to my Karate master, I learned enough to not pass by as a disrespectful person. People who practice martial arts usually say that martial arts begin with proper manners and proper manners begin with the proper use of language. I have to confess that I'm not a big fan of disrespectful people.

 

That's why I try to be extra polite to all staff members of all hospitals, rehabilitation centers, and clinics where I go here in Japan. The first reason is that I have always been like this. The second reason is that everybody I met in those places, with no exception, has been very kind to me. Some people say: "Oh, but they receive a salary for that". Yes, and they are very kind to me, so I don't mind.

 

I try to learn their names, I talk with them, I ask for advice, and I have fun doing that.

 

I haven't been to many places in the world, so I don't know exactly what happens outside Japan. But I'm going to say might sound a little bit weird but if I have another stroke again (I hope I don't!), I'll be the happiest person to have it in Japan.