抱きしめちゃいけない | Commentarii de AKB Ameba版

Commentarii de AKB Ameba版

AKBとかその周辺とか

 うひゃあ。
 去る者日々に疎しとは言うものの。
 なっちゃんのバースデイを失念するっちゃどういうことよ。

 今日、仕事の帰りにふいに「マジジョテッペンブルース」が聞きたくなっちゃったの。
 で、その流れでシングルのカップリング曲をずっと聞いてた。
 しみじみ浸って聞いてた。
 タイトル曲よかカップリング曲のPVの方がずっと印象に残ってるなあ、「君について」とか何回見たろう、とか。
 「野菜シスターズ」の野菜、すいぶん忘れてるなあ、とか。

 で、流れてきた「抱きしめちゃいけない」。略して「めちゃいけ」。カット無し長撮りの絵がぽーんと頭に浮かんできて、その中にいた26位のなっちゃん。
 ブランコに座った瞬間にぶるんと揺れる木。
 
 やっべ、誕生日昨日だ。
 なに忘れてんだよなあ。
 ちょっと遅くなりましたが、お誕生日おめでとう、なっちゃん。

 「Vamos」でエキストラ役の男の子になってたなっちゃん。落とした鞄のチャームにちらりと写った小さな写真、たぶんあれなっちゃんだったよなあ。

 で流れた「羊飼いの旅」。
 どうか、迷える子羊を見捨てないで下さいって羊飼い秋元先聖先生に願ったんだっけなあ。そん時にはもうなっちゃんはいなかったけれど。

 その後流れてきた、耳に残るイントロ。「ぐぐたすの旅」だ。
 松村先輩の出世作。これも見たよね。何回も見た。
 
 「夢の河」。ああ、あっちゃんのこのファルセットの出し方好きだったな。
 そして「ドレミファ音痴」。疾走する松村先輩。
 この辺まではじっくり聞いてたんだけど、そっから先はスキップスキップでスルー。スキ!スキ!スキップ!で既読スルーじゃないぜ。
 
 やっとひっかかった「LOVE修行」。劇場盤なんでPVなかったんだっけこれ。アンパンマン西野のシュシュシュシュシュシュが見たかったのにな。
 そっから先はほとんど印象なし。かろうじて「Party is over」がちょっと思い出せるくらい。
 あ、名曲「2人はできてる」があったっけ。

 「僕たちは戦わない」、一枚も買ってないもんなあ。
 聞いたらがっかりするんかなあ。
 でも「うちの子」島崎がついに実力で「黄金センター」を掴んだ曲だからなあ。聞いてやんなきゃいかんよなあ。あ、横道と永野が出てるヤツだけでも買うかな。うん、そうしよ。