私の父親は、がん告知は本人ではなく、妻でもなく、兄弟に伝えられた。


私の母親は、病院で自分のお兄さんと、父のお兄さんを見かけ、「何で?」っと。



不安でしかないよね。



好奇心の塊の父。

世の中のことを何でも知っていたと思う。


最期まで、がんを告げられず闘病した。


もちろん、自分はがんだと悟ってたに違いない。


面白くて強かった父なのに

よく泣いてたもん……


 

今でこそ、本人へがんの告知する時代。

 

いろんな選択肢が増えたからなんだね。

 

治療も、こころのケアも。


見つかってから亡くなるまで病院じゃないし。


本人が治療法を選択する。

ダンナも自分で決めてる。


検査の結果、膵臓がんだったと、サラッと告知された。


先生からの説明は、治療法と治療を選択しない場合の話をしてくれた。


その場で思い付いた質問に答えてくれ、今じゃなくても、何かあればいつでも何度でも説明をしてくれると言ってくれた。


ダンナの身を預けても良いと思ったね。

もちろんダンナも、そう思ったはずおやすみ



そして現在に至ってる。



病院ではなく、自宅で看取る。

今の私には考えにくい。


賃貸のエレベーター無しの4階に住んでいる私たち。


体力が落ち、階段の昇り降りが大きな壁になる。




「治療がなくなって、弱ってきた場合、家では無理だよ真顔


「わかってるよ怒り




以前、そんな話を冗談半分以上の私のホンネを言ったことがある。


ダンナには申し訳ないが。。。




でも最近ね、娘も居なくなり、ダンナと2人になり、あれこれ考えちゃったり。



治療がなくなった方のブログを読むと、切なくってね。


今後の段取りの、丁寧な道が敷かれてる。


準備を整え、緩和ケアの施設へ行く人。

辿り着く前に、使うことが出来なかった人。




ダンナはどうしたいのか。


いや、ホンネを言えないんだろうな~


 


私は老人保健施設に勤めているから、いろんな家族の話が耳に入る。


中でも、家で介護はもう無理だという疲れた表情の家族。


厳しい介護の現実。


耳に入る残るのは、そういう話だよね。




それでも、ダンナが


「ホントは、お家が良い!ニコニコ


って言った場合のこと、ちと考えてみるかな。



いろんな 選択肢がある時代だしね。




何を選んでも後悔しそうよ私ニヤニヤ

 

 

フォローしてね

 

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ