山本直枝 ー石川県士族の家系なりー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・ 山本直枝 医学博士

明治18、石川士族・山本貞二郎長男

昭和5、家督継承

内科医師

 

妻・鴻

明治29、草鹿丁卯次郎長女

大阪梅花高女

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12118782996.html

 

男・直太

大正7

三高、京大医学部

 

女・慶

大正9

神戸女学院

桜井敬三に嫁す

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12034034441.html

 

二男・雄次

大正11

灘中学

 

三男・達三

大正14

灘中学

 

四男・四郎

昭和6

 

三女・順

昭和8

 

弟・寛

明治21

陸軍少将

馬事公苑園長

 

妹・操

明治26、父貞二郎二女

石川、東洋窯業会長・御影池次雄に嫁せり