佐藤兼蔵 ー弁護士にしてゴルフ場経営に参画すー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・佐藤兼蔵

明治31、三重県出身

大正9、日大法学部卒

大正12、明大法学部卒

高等文官試験司法科合格

弁護士

佐藤法律事務所長

第一科学監査役

川崎パブリックコース社長

川崎市顧問弁護士

 

妻・さと

東京、三須孝吉女

参照・三須孝吉

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12750787815.html

 

男・謙一郎

川崎パブリックコース専務

 

長女・千織

昭和6

平塚江南高校

愛知、石原一彦に嫁す

 

二女・笛子

昭和10

フェリス短大

東京、茶谷東邦に嫁す

参照・茶谷東邦

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12670369120.html