石田元治郎 ー江州近代名士家系大観ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・石田元治郎

明治7、滋賀、石田留吉長男

明治42、開業

鉄工業

町総代、衛生組合長


妻・みや

明治19、愛知、浅野縞太郎妹


養嗣子・満夫(後述)


長女・辰子(後述)



・石田満夫

明治36、愛知、手塚常三郎四男、石田元治郎養子

名古屋商業卒

参照・手塚常三郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12203066152.html


妻・辰子

明治37、養父・元治郎長女

名古屋女子商業卒


長男・雄三

昭和11