桜井忠興 ー旧尼崎藩主・桜井子爵家ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・桜井忠興 従四位子爵

弘化5、摂州尼崎藩主・松平忠栄七男

慶応4、松平より桜井に改姓

尼崎藩知事

 

妻・きん

嘉永3、伯爵小笠原長幹伯母

参照・小笠原長幹

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12023563199.html

 

 

男・忠胤(後述)
 

 

・桜井忠胤 従三位子爵

明治14、桜井忠興三男

明治28、襲爵

学習院中等科出身

 

妻・鷹子

明治21、子爵本多忠敬二女

学習院女学部出身

 

男・忠養(後述)

 

長女・章子

明治40

女子学習院出身

子爵南部利克嗣子、信克に嫁す

 

二女・美知子

明治42

分家し、前記南部利克五男、信雄を入夫にむかえる

 

三女・加寿子

明治43

東京、菅原文道に嫁す

 

四女・幾代子

大正2

 

六女・博子

大正8

宮城士族・石崎良行の長男、良弥に嫁す

 

七女・瑳紀子

大正11

 

・桜井忠養 従五位子爵

大正5、桜井忠胤長男

昭和6、襲爵

 

妻・良子

大正9、裏千家茶道家元・千宗室女

京都二女出身

参照・千宗室

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11812660662.html