長屋正 ー旭製作所取締役ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

長屋正

明治10、山口士族・長屋又輔長男

大正3、相続

東大機械科卒

芝浦製作所、小坂鉱山、日立製作所等勤務を経て、旭製作所取締役


妻・てる

明治21、橋本店取締・橋本信次郎

参照・橋本信次郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11795072187.html


妻・光子

明治24、島根、河野一郎


嗣子・敦夫

大正9

日大理科在


長女・文子

明治42

精華高女出身

熊本、逓信省航空局勤務・大久保武雄に嫁す

参照・大久保武雄

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12070415408.html


二女・好子

大正7

三輪田高女出身

東京、工学士・福田城二に嫁す


弟・(後述)


弟・

明治26

洋画家

同妻・シマ

明治29


姉・金子

明治8

岩田新之助に嫁し、岩田章子の養母たり


妹・芳子

明治24

石川士族・竹内維彦に嫁す

参照・竹内維彦

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12069705239.html



長屋忞

明治15、長屋又輔二男

明治40、東大採鉱冶金科卒

夕張製作所、北海道炭鉱汽船各取締役


妻・

明治24、男爵梨羽時介

東京女学館出身

参照・梨羽時介

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11810521446.html


長男・

大正4

早大商学部出身


二男・文雄

大正6

早大商学部出身


三男・滋夫

大正10

早高出身


四男・智夫

大正12

成城高校在


長女・孝子

大正14

成蹊高女在